具体的な業務内容
【港区】プロジェクトマネジメント(車両新規システム開発※デジタルキー)/ミネベアミツミグループ
〜東証一部上場ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー/完全週休2日制〜
■求人のポイント
・現職でプロジェクトにかかわっていた経験から(プロマネ未経験から)プロジェクトマネジメントとして業務を進めることができます!
・実機、評価室が汐留にあり車を触りながら仕事を進められます。
(実機を扱うために地方の工場に出張ということはありません)
■業務内容
車両システム開発製品に関するプロジェクトマネジメントをお願いします。
・顧客との折衝(各分野の開発リーダーと同行)
・全体の日程管理
・コスト管理
■具体的には
新規開発のプロジェクトマネジメントとなり、完成車メーカーとの折衝を通じて価格交渉や社内での会議などをリードしていただきます。
価格交渉については、チーム内にいる営業担当が受け持ちます。
顧客とは基本的にWEB会議となります。月に1度くらいの頻度で出張をして対面商談の可能性もございます。
東京に評価室があり、実機もあるので社内での出張はなく各技術者が都度東京に来て打ち合わせをする形になります。
・所属する課の課長直下でプロジェクトマネジメントをして頂きます。いきなりプロジェクトマネジメントの全てをお願いすることはありません。
・従来、ユーシンで行ってきた開発プロジェクトに比べ規模の大きな開発プロジェクトとなります。(技術者50〜60名、ミネベアミツミ、ミネベアアクセスソリューションズの関係部署も関与)そのため社内ではプロジェクトマネジメントのノウハウが少なく、同程度の開発プロジェクトに携わった経験のある方を求めています。
■やりがい・魅力:
全く新しい製品、システムとしてこれから世に出していくプロジェクトとなります。
仕様決めから携わることができ、技術者目線、ユーザー目線で自身が取り入れたいと思うものを入れ込むことができるチャンスがあります。
ユーシン社内に留まらず、ミネベアミツミグループ内の関係する部門と関わることができ、知見が広がります。
■出張頻度:
客先への訪問、展示会、セミナー参加などで年数回程度あります。
コロナの影響で直近はなくなっていますが、今後再開していく見込みとなります。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等