具体的な業務内容
【港区】プロジェクトマネジメント補佐※将来的にPM(車両システム開発製品)/東証プライム上場グループ
〜車両のIot化・新規システムやソフトを開発/OEMとの多数プロジェクト有/東証プライム上場ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー/完全週休2日制〜
■求人のポイント
・現職でプロジェクトにかかわっていた経験から(プロマネ未経験から)プロジェクトマネジメントとして業務を進めることができます!
・実機、評価室が汐留にあり車を触りながら仕事を進められます。
(実機を扱うために地方の工場に出張ということはありません)
■採用背景
新システムの先行開発プロジェクト対応のための急募となるポジションです。また、この新システムは今後もさらなる展開を目指している為、今後も継続して安定的にプロジェクトを進行できる体制を整えるための増員となります。
■業務内容
入社後は、車両システム開発製品に関するプロジェクトマネジメントの補佐をお願いします。
すでにPMの課長が1名おり、課長の下について以下業務をお任せいたします。
・顧客との折衝(各分野の開発リーダーと同行)
・全体の日程管理
・コスト管理
業務に慣れた後には実際にPMとしてプロジェクトの統括をしていただきます。
■具体内容・補足
全体で44名いる組織となっており、システム開発チームとその直下に6チームが分かれております。各チームにはチームリーダーがおります。
PMの役目は、週次で各チームのリーダーとMTGを実施し、
・開発状況の困りごとの吸い上げ
・解決策の擦り合わせ
が定例業務となります。
その中で全体システムリーダーと共に、顧客への開発状況報告、課題及び解決手段の報告を行って頂きます。
顧客とは基本的にWEB会議となります。月に1度くらいの頻度で出張をして対面商談の可能性もございます。
また、各チームは栃木や厚木など散らばっておりますが、東京に評価室があるため実機を持ち込み東京で社内会議やプロジェクトを進めていきます。
本ポジションは自身が手を動かすことはございません。
■やりがい
仕様決めから携わることができ、技術者目線、ユーザー目線で自身が取り入れたいと思うものを入れ込むことができるチャンスがあります。
ユーシン社内に留まらず、ミネベアミツミグループ内の関係する部門と関わることができ、知見が広がります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等