• 大分キヤノン株式会社

    【大分市】自動調整・検査装置の回路設計〜キヤノングループ/年間休日125日/平均残業時間月25h〜【dodaエージェントサービス 求人】

    【大分市】自動調整・検査装置の回路設計〜キヤノングループ/年間休日125日/平均残業時間月25h〜【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/05/09
    • 掲載終了予定日:2024/07/31

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大分市】自動調整・検査装置の回路設計〜キヤノングループ/年間休日125日/平均残業時間月25h〜

    ■装置/治具(自動調整・検査装置/自動組立装置等)の新規開発・設計
    ★大分キヤノンはCanonのイメージング事業製品の製造拠点です。
     生産力を高めていくための鍵を握るのが生産技術者です。
    ■人と機械が融合した「ものづくりNo.1」の自動化セル生産システムとスマートファクトリー構想を実現することを目指しています。
    《具体的には》
    ■ロボットを使った組立、調整、検査の自動化装置の開発・設計/加工/組立工程の自動化工程設計を行います。
    ■B to C/B/Gまでのあらゆる顧客ニーズに応えるために迅速に工程設計から装置開発、設計、立上げまでを実施することが求められます。

    ■主要製品:デジタル一眼レフカメラ、デジタルビデオカメラ、映像制作機器、EFレンズ、ネットワークカメラ等
    ■ものづくり企業のひとづくり:同社はものづくりの基本は人づくりにあるという原点に立ち返り人材を育てることに力を注いでいます。会社員としての40年のキャリアの中でどう経験を積み上げるか、長期的な視野でどう人生を組み立てたいか、社員ひとりひとりが自らのキャリアプランを意識できるよう多様な研修プログラムを設定しています。また社員の一体感の醸成、職場内外のコミュニケーション活性化を目的に、大分を代表する祭りである「府内戦紙」に参加しています。
    ■人材育成プログラム例:
    (1)ビジネススキル研修:ビジネスマナーやプレゼンテーション、コミュニケーションの基礎からマネジメントリーダーシップ、コスト、品質管理、安全教育等の幅広いメニューを用意
    (2)ものづくり研修:大分ものづくり研修センターのリソースを活用しながら100以上の講座を用意。製造現場に必須となる技能研修や安全教育、法規の理解を座学、演習等を交えながら行います。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/09 掲載終了予定日:2024/07/31
      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      電気・電子回路の設計経験がある方(設計図を書いている方)
      ※やりたいことが実現可能な環境。今までの経験を活かして、当社でチャレンジしたい方、よりレベルの高い開発をしたい方を求めます。
      ※U/Iターンも歓迎いたします

      ■歓迎条件
      ・パソコン/マイコン/PLCによる計測/制御回路、ソフト設計
      ・画像認識ソフトウェア、システム開発の実務経験者

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大分県

      <勤務地詳細>
      大分事業所
      住所:大分県大分市迫564-1
      勤務地最寄駅:JR日豊本線/大在駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>
      当面なし
      将来的には本社安岐事業所、大分事業所、国内外のグループ会社のいずれかでの勤務が想定されています。

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      休憩:60分(休憩10分×2回、昼休憩40分)
      月平均残業時間:25時間程度

      給与

      <予定年収>
      300万円〜630万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜

      <月給>
      200,000円〜

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験、能力を個別に考慮の上、決定します。
      ■昇給:年1回(1月)
      ■賞与:年2回(6、12月)

      記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含みます。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      週休2日制
      GW・夏季・年末年始に長期休暇有り、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、半日休暇、計画年休、時間単位休暇など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:同社規程による
      社会保険:キヤノン健康保険組合加入
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      階層別研修、技能別研修、専門別研修 他

      <その他補足>
      ■財形貯蓄制度
      ■キヤノングループ社員持株制度
      ■慶弔見舞金
      ■表彰制度
      ■社員食堂
      ■納涼祭、社内スポーツ大会
      ■近隣テーマパークの優待入園
      ■湯布院保養所
      ■傷病積立休暇(未消化の有休は傷病積立休暇に移行し、最大で80日の有休を保有することができます)他
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      大分キヤノン株式会社
      設立 1982年2月
      事業内容
      ■大分キヤノンのものづくり:大分キヤノンのものづくりは今日も進化しています。
      大分キヤノンは、キヤノン本体の開発部門と連携し、最先端のカメラ生産技術を生み出す総合技術拠点という役割を担っています。カメラ生産の完全自動化を目指し、約130億円を投資した新研究開発拠点「テクノ棟」も2016年12月より稼働し、より高性能で高品質な製品づくりを実現する環境を強化・充実しています。自動機の設計やカメラの試作・評価など、キヤノンカメラの主管企業として、MADE IN JAPANのものづくりを徹底強化・推進、進化し続けています。
      資本金 80百万円
      売上高 【売上高】146,642百万円
      従業員数 3,010名
      本社所在地 〒8730292
      大分県国東市安岐町下原710
      URL http://www.oita-canon.co.jp/
    • 応募方法