具体的な業務内容
ソフトウエア・テスト・エンジニア◆モビリティ業界で活躍◆SCSKグループ[232]〇
~SCSK G/第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/住宅手当あり・働き方◎~
●品質保証の戦略立案・計画策定、環境構築など、最上流工程から一気通貫
●顧客のプロダクトやサービスの品質に直接寄与できるやりがい
●100種類以上の研修・フォロー体制◎/資格取得で最大50万円の一時金あり
【組織ミッション】
当部門は、「品質の意味を問い続ける力」「品質の基準(ものさし)を提示する力」「品質を社会に実装し高めていく力」という品質を創造する3つの力を、社員一人ひとりが継続的に磨き続けることで、
さまざまな制約の中で果たさなければならない顧客プロダクトやサービスの品質に寄与し、社会に貢献していくことが、私たちのミッションです。
【採用背景】
IoEの進展によりプロダクト同士がネットワークで接続される中、プロダクト単体ではなく、システム全体のサービス品質確保が重要課題となっています。
モノづくり企業とサービス企業の融合が進む中、異なる品質マインドをつなぐプロセス構築や改善体制の強化が急務です。
当事業部では、品質問題発見から解決までをリードし、チームの成長を支えるコーチング力、さらに得たナレッジを言語化・発信できる人材の採用を推進しています。
【業務内容】
車載通信機器を対象とした下記業務
・ソフトウェア・テスト
・周辺機器の仮想化環境構築
・ソフトウェア・テストの自動化
・品質保証に必要なプロセスの構築、維持、改善
【組織の社風/魅力ポイント】
・社会に影響を与える仕事ができる
我々は、自動車完成車メーカーさんを中心に、社会課題を解決する支援をしています。移動弱者、交通事故撲滅、事故被害軽減など、具体的な社会課題を解決する車やサービスの品質に寄与する集団です。
顧客を支援する立場ではありますが、ソフトウェアの品質については、頼られる存在であり続けるため、管理技術、品質にかかわる技術、レポート力など、品質を見える化するための活動を提供しています。
【働き方】
・月平均残業23.4時間 (2024年4月〜2025年3月)
・決まった閑散期繁忙期は無し
・9:00-17:45が基本勤務時間
・会社規定では在宅勤務は月8回
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等