具体的な業務内容
【研究開発部】ロボティクス・量子・AI時代の品質を創るエンジニア・研究者◆SCSKグループ_1450
〜実務経験と研究業績の両面が積める×来志向の研究に挑戦〜
●SCSKグループの安定基盤×第三者検証のリーディングカンパニー
●フレックスあり/月8回までの在宅勤務あり/残業10〜20程度
■業務内容:
当社の研究開発部門にて、新たな品質保証・テスト技術の研究、最新技術の調査・レポーティング、論文執筆・外部発表などに取り組んでいただきます。
ご経験・スキルやご自身の興味関心に応じて担当していただく研究テーマを決定し、自由度高く研究を推進していただけます。
成果の形は、プロトタイプ開発、学会発表、特許取得、社内教育コンテンツの作成など多岐にわたり、個人の強みを活かしたアウトプットが可能です。
<現在の主な研究テーマ例>
・ロボティクス領域での安心・安全の品質保証・テスト技術
・量子コンピューティング領域でのソフトウェアの品質保証・テスト技術または、品質保証・テストへの量子コンピューティングの活用
・プロダクトのリスクと価値の定量化や、AI・エージェントの相互作用のモニタリング技術
■配属チームについて:
・ソフトウェア品質保証・テスト技術に関する日本トップクラスの知見を持つメンバーが多数在籍し、専門性の高い議論や協働ができる研究環境です。
・自身の関心や課題意識に基づいて研究テーマを設定でき、高い裁量のもとで研究を推進できます。
・大学・研究機関との共同研究や学会発表など、外部との連携機会も豊富で、実務経験と研究業績の両面を積むことが可能です。
■キャリア事例:
・当社の事業部門にてソフトウェア開発プロジェクトでの品質保証・テスト業務を経験したのち、研究開発部門に配属となった方
・ソフトウェアの品質保証・テスト以外の分野での研究機関や民間企業での研究職を経て、当社の研究開発部門に入社した方
・研究開発の業務と並行して社会人博士の学位を取得した方もいらっしゃいます。
■組織ミッション:
「AIシフトの加速と技術・知識基盤の整備」を軸に、ベリサーブが強みを持つソフトウェアテストや品質保証分野における技術を徹底的に磨き上げ、保有技術に隙を作らない体制の構築に取り組んでいます。会社の技術センスを常に高度に維持することを目指し、IT・QA・AI分野の最先端技術の取得・活用に努めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境