具体的な業務内容
【中部】プロジェクトリーダー・マネージャー◆業界リーディング顧客/品質×AI改革<559>
●SCSKグループの安定基盤×第三者検証のリーディングカンパニー
●住宅手当有×自己研鑽奨励金制度で最大50万円支給有×フルフレックス
■業務内容:
PL/PMとしてプロジェクトリーダー・マネジメント業務をご担当いただきます。案件規模・業界・内容など幅広く経験を積める環境です。
【具体的には】
・5名〜数十名規模PJにおけるリーダー/マネジメント(顧客対応・要員・進捗管理等)
・テスト計画〜設計・実行、現場工程、課題解決、PJ全体の品質・コスト・納期管理
・顧客報告・提案、関係部門/パートナー(外部/社内)との折衝・調整
・新規案件の立ち上げ、既存顧客PJの拡大提案
・チームメンバー育成・現場フォロー
・プロジェクト課題の自動化・AI活用など最新技術導入
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。
■本ポジションの特徴・魅力:
・大手エンタープライズの業務系・社会インフラ系システムにおいて、最上流から現場PJ組成・管理・改善まで一貫支援
・大小問わず幅広い案件で管理裁量・提案チャンスが豊富
・管理職とも距離が近く、組織変革や新サービス創出提案も歓迎
・先端技術(AI・自動化)など新規領域への挑戦も可能
■組織配属先:
・SIサービス事業部のいずれかの課の配属になる予定です。※7課体制(ITシステム:計3課、金融:計2課、流通:計2課)となっており、総勢200名前後の組織となっております。
・業界軸で組織が分かれており、ITシステム課はSIer・エンタープライズ業界向け/金融システム課・流通システム課もそれぞれ金融・流通等ターゲットごとに分かれて案件獲得・推進を行っております。
■働き方・環境:
お客様から委託される業務自体は月間160h前後の作業量となります。特にプロジェクトマネージャーや分室長はお客様への提案活動、組織管理に向けての作業が別途発生しますので、平均で月間30h程度の残業は発生します。その中で研修の受講も可能となりますが、時間のコントロールも上級者の裁量によるところとなりますので皆様、30h前後で対応されています。(残業手当は時間外労働連動支給)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境