具体的な業務内容
【20代活躍中/愛知】AI推進エンジニア(モビリティ領域)◆SCSK G◆住宅手当あり/842〇
~大手SCSKグループ・品質保証のリーディングカンパニーでキャリア形成~
●車業界大手のプライムベンダーとしてAIなど最新技術に携われる
●100種類以上の研修・モビリティ専門研修により、教育・フォロー体制◎
●在宅可(案件により)・フレックス・住宅手当あり・働きやすさ◎
■業務内容
当社では新規事業の立ち上げや既存サービスのさらなる成長に向けて、多様なご経験やバックグラウンドを持つ方を広く歓迎しています。
具体的には以下業務をお任せしますが、ご経験やご希望・適性に応じてはPM・PL業務もお任せします。
・AIプロジェクトの要件定義・ヒアリング
社内外の顧客の課題をヒアリング、AIで解決できる顧客課題を発見、要件に落とし込み顧客との合意をとる
・PoC
要件定義の内容が想定の効果が出せそうかを技術検証するため、トライアルのサービスを開発する (自身で開発する場合、オフショア先の子会社に委託する場合あり)
・オフショア開発管理
オフショア先の子会社に開発を委託した際、進捗確認等マネジメントを実施
・AIシステムの導入
開発したサービスを顧客または対象のチームに導入し、業務活用を推進、他の顧客や他チームでも活用できるよう、導入事例としてまとめ、展開・普及活動を行う
・先進AI技術動向の調査
AI分野における最新の技術・ツール・業界トレンド等を広く収集・分析する
■研修・教育
一流の品質保証エンジニアなれるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。品質業界最高水準の品質技術研修制度に加え、モビリティ専門研修も充実しています。
同社規定の「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を受講できます。
■働き方
・在宅可(案件による)/フレックス可能
・月平均残業23.4時間
■採用背景
車業界大手のお客様のプライムベンダーとして、これまで培ってきた品質領域での知見や実績を武器に、お客様と共に高度なサービスの提供や新たな課題解決に挑んでいます。
自動車業界を取り巻くビジネス環境は日々大きく変化しており、より高い安全性・信頼性への期待や、DX推進・新技術導入などに対応するため募集します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成