具体的な業務内容
【名古屋/第二新卒歓迎】QAエンジニア<大手SIer・事業会社向け>◆SCSKグループ_558□
〜ポテンシャルOK!AI時代でも“なくならない仕事”かつ“より必要とされるソフトウェア品質コンサル・QAエンジニアをお任せ”〜
●SCSKグループの安定基盤×第三者検証のリーディングカンパニー
●住宅手当有×自己研鑽奨励金制度で最大25万円支給有×フルフレックス
■業務詳細:
・各種システム・ソフトウェアのテスト計画、分析、設計〜一部実行
・品質課題の発見・改善提案、ドキュメントや作業フローの最適化
・テスト自動化や生成AI等の技術活用による効率化・品質向上施策の実行
・プロジェクト管理支援(PMO)/開発プロセス、テストプロセス改善業務
・顧客折衝、現場ヒアリング〜改善提案・報告書作成
■本ポジション魅力:
・テスト自動化や生成AIなど最新技術の実装推進、新しいチャレンジを支援する成長環境でスキルアップが叶います。
・チームでの相談や現場発信が歓迎される風土があり、現場裁量も大きいです。
■配属先:
総勢200名前後のSIer・事業会社・金融・流通・製造など多様な業界のITプロジェクトで、最上流から下流まで一貫した品質保証サービスを提供している「SIサービス事業部」へ配属予定です。
業界軸で組織が分かれており、ITシステム課はSIer・エンタープライズ業界向け/金融システム課・流通システム課もそれぞれ金融・流通等ターゲットごとに分かれて案件獲得・推進を行っております。
■働き方:
・チームでの作業が多く、客先常駐もあります。
・営業日数によって増減はあるがほば残業なしです。
※定時後に研修を受けるようなスタイルになっておりますので、研修を加味すると、残業時間は20h/月程度になる可能性があります。
■キャリアパス:
・半年〜1年
アサイン業務の遂行を重視しつつ、実務での技術習得と研修を通じての技術研修で自身でのテスト設計を行って頂きます。
・2年〜3年
テストの上流(計画、分析)もメインタスクとして対応して頂き、メンバー管理もタスクの一部として対応頂きます。この間、様々な研修等、受講して頂き、知識レベルを広げて頂きます。
・3年目くらいから
小規模のチームリーダー、能力によっては、分室長、品質コンサルをお任せするケースもあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成