具体的な業務内容
【関西/WEB面接】自動車部品の設計開発◇大手モビリティメーカー勤務/年休124日
〜エンジニアファーストで安心して定年まで働ける環境/研修費用は平均の約3倍を投資/上流案件90%超/平均残業14時間程度〜
大手モビリティメーカーにて、自動車の設計業務 製品の部品設計をお任せします。
【業務内容】
・パワートレイン製品の設計
・構造設計、部品設計、搭載設計、バッテリーマネジメントの設計及び評価
【プロジェクトの魅力、キャリアメリット】
シミュレーションやAI等を活用したデジタル設計など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます
本技術を応用し、将来的には自動車の自動運転等へもキャリアの幅を広げていくことができます。
■充実の研修体制
社員一人あたりの研修費は平均の約3倍もの投資をしており、随時成長機会を提供しております。
入社時だけでなく就業後も継続的な研修を受けることができ、約400種類の研修ラインナップがあります。
平日終業後や休日に自宅から受講ができエンジニアの成長をサポートします。
※終業後の受講は残業として時間外手当が付きます。
■働き方/福利厚生充実◎
アデコグループの制度が利用可能
大手メーカー同様の給与水準であるため、定年まで安心して働けます!
・年休124日
・平均残業時間14.3時間(2023年実績)
・資格取得手当報奨金(最大60万円)
・企業型確定拠出年金
などその他多
■エンジニアのキャリアを第一に考える支援体制
エンジニア出身のキャリアプランナーとの面談があり、自身のキャリアをしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。
また、営業社員がアサインの権限を持っていないため、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積んでいきたいか、自分が主体となってアサイン先の検討ができる環境です。
■ビジョン
Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を強みとし、
AI Transformationを活用し顧客の現場と融合〈フュージョン〉した新しいスタイルによって現場を起点に、顧客の本質的な課題を根本から解決する変革のトリガーとなっていく新たなコンサルティング会社を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等