具体的な業務内容
【ソフトウェア開発業務】自動運転車両・運転支援システムの次世代開発プロジェクト◆充実の研修・教育体制
〜お客様の抱える社会課題解決に挑戦/完全週休2日制/土日祝休み/キャリア支援制度・教育研修制度充実〜
■仕事内容:
数年後に市販される予定の自動運転車両、及び自動車の運転支援システムの開発プロジェクトに参画いただきます。
◇担当する業界:自動車業界
■業務詳細内容:
◇ADASアプリケーション評価設計検討業務
・シミュレーションにおける評価の検討及び、評価におけるテストケースの生成
仕様書からのホワイトボックス型テストケース生成、仕様書と仕様ソフトの理解、仕様ソフトの変更/ビルド(visual studio 2013)
◇ADASアプリケーション評価業務
・シミュレーションによる評価実行および実機を用いた評価実行
評価データの流し込み or 評価実行(CANoe)、評価データの動作確認と課題発生時のソフト検証、評価データまとめ
◇ADASアプリケーション評価環境構築業務
・RSAの評価におけるシミュレーション及び実機評価のシステム設計もしくは評価環境設計
◇ADASアプリケーション仕様解説書作成業務:設計、実装、評価
・ADASアプリケーションに関する仕様に置いてモデルから設計書作成
仕様解説書作成、既存製品の仕様解説書の作成、MATLABのモデルから仕様解説書作成
■プロジェクト事例:
◇プロジェクト概要
事業本部全体として自動車の搭乗者に安心安全を届けること、さらには事故0を目指しており、当該部署においては、走行中、停車中に死角になる後方支援アプリの性能向上により、ドライバーの負荷軽減を目指しています。
◇プロジェクトの魅力、キャリアメリット
シミュレーションやAI等を活用したデジタル設計など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます。本技術を応用し、将来的には自動車の自動運転等へもキャリアの幅を広げていくことができます。
■当社の特徴:
日本は技術によって大きな恩恵を受けてきました。しかし、昨今の社会問題である、少子高齢化、理系離れ等によって、技術立国 日本の根底が揺らいでいます。AKKODiSは「人財の創造と輩出を通じて、人と社会の幸せと可能性の最大化を追求する。」という企業理念の下、エンジニアを一から育成し、産業界での活躍を通じて社会貢献していく事にチャレンジし続けていきます。
変更の範囲:当社業務全般
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境