具体的な業務内容
【製造業のDX推進するPM】IoT/MES/OT/基幹システム◆製造工程のデジタル化をリード/裁量◎
■業務内容:
既に取引のある大手企業様の案件が中心です。既に常駐しているエンジニア部隊・営業との連携、ソリューションサービスを既に提供しているお客様や過去取引企業様への直接アプローチによりお客様の課題やニーズを把握し、プリセールス〜見積・提案書作成〜PJ立ち上げ体制検討〜PJ管理(コスト管理含む)などプロジェクトマネジメント全般をご担当いただきます。また新たなプロジェクトマネージャーの育成もご担当いただきたいです。
■具体的には:
本ポジションでの業務は、案件の規模や特徴によって多岐にわたるため、一例として記載をさせていただきます。※基本的にはPMまたはPLとして従事いただきます。
(1)MESシステム導入のプロジェクトマネジメント
◇製造現場におけるリアルタイムなデータ収集・処理を可能にするMESの導入
◇生産ラインの稼働状況、製品進捗、品質管理を可視化※HMI(Human-Machine Interface)/PLC(Programmable Logic Controller)
(2)OT(オペレーショナルテクノロジー)の統合と最適化
◇OTシステム(生産設備、センサー、制御機器等)とITシステム(ERP、MES、SCADA等)を連携
◇PLCやセンサーデータをクラウドプラットフォームやオンプレミスのデータベース統合
(3)BOM(部品表)システムのデジタル化と統合
◇BOM(部品表)システムのデジタル化を推進
◇PLM(Product Lifecycle Management)やPDM(Product Data Management)システムとの連携
◇BOMに関連するデータ(部品の使用履歴、製造指示書など)をERPシステムと統合
(4)基幹システム(ERP等)の再構築および統合
◇ERPシステムの再構築とカスタマイズ、導入
◇ERPとMES、BOMシステムの連携
■プロジェクト事例:
◎新設工場のスマートファクトリー化
現場の作業・物流工程を分析し、課題の定量化ならびにそれを解決するDXプロセスや特殊な生産設備の調査の実施。
◎設計業務のデジタル化
開発・設計・生産までの技術情報の連携工程を分析し、プロセスならびにデータ管理の最適化提言を実施。
など
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境