具体的な業務内容
【北海道】【WEB面接対応】空調衛生施工管理/高砂熱学グループの安定基盤/条件UP◎
〜東証プライム市場上場”高砂熱学グループ”/年間休日125日/IT化により残業削減に成功/Web面接可〜
オフィスビル、倉庫、工場、学校、マンションなどの新築・改修工事にて施工管理職(現場責任者・監督者)としてご活躍いただきます。品質・安全・工程・コストをバランス良く管理し竣工までやり遂げる役割です。
【案件特徴】
親会社である 高砂熱学工業株式会社(東証プライム上場) からの案件をはじめ、大型案件にも携わるチャンスあり
【この仕事の魅力】
空調・給排水設備という「建物の命」に関わる重要分野で、社会に欠かせないインフラを支えられる
大規模案件の現場監督として、安全・品質・工程を総合的にマネジメントできる経験が積める
技術力とマネジメント力を両立させ、キャリアアップを目指せる環境です
【福利厚生】
住宅手当、家族手当・子供手当などの福利厚生が充実しているので、長期的に腰を据えて働くことが可能です。
【教育制度】
初級・中級・上級に分けた社員教育制度があり、自己啓発や職種別教育、選抜教育などの制度も充実しています。
【当社の特徴】
■環境設備の総合エンジニアリング企業
1966年(昭和41年)に建築設備の総合エンジニアリング企業としてスタートしました。現在は空調・衛生工事などの一般設備、集合住宅リニューアル、店舗商業施設、管更生工事などを中心に事業展開しています。全国に展開するサービスネットワークでお客様のニーズに応えています。今後も環境づくりの一端を担い環境設備の総合エンジニアリング企業として社会に貢献していきます。
■高砂熱学グループの安定基盤
高砂熱学工業株式会社の空調工事を受託しているグループ企業です。高砂熱学は受注高、売上高、売上総利益を含む各利益がすべて”創業以来の最高額”を記録し、売上総利益率は13.1%と高水準を保っています。また、今後は空調工事を中心とした総合設備工事業への飛躍も考えているため、安定した受注が見込まれています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例