具体的な業務内容
【大阪/中之島】法人ルート営業◆年休121日土日祝休/月残業16h程/東レグループと同水準の福利厚生
〜月残業16h程/東レグループと同水準の福利厚生/中途採用者の定着率は84%〜
同社では教育・福祉施設をはじめマンションなどの一般建築、PFI事業(公共事業)など、手広く建設工事を手掛けております。
本ポジションではその入り口となる、「工事の受注営業」がメインとなります。
■業務詳細:
【営業先】設計事務所、マンションディベロッパー、メーカー、官公庁(PFI事業)
【提案内容】マンションやホテルの新築・改修工事/メーカーの工場の工事/公営住宅等の建替え(PFI事業)
※工事規模は10億円〜40億円など様々で、複数名でプロジェクトに取り組んでいただきます。
※半年ほどで終わる工事もあれば数年単位のものもあり、規模や1人あたりの案件数は様々です。
【エリア】関西圏(直行直帰も可能です)
【業務の流れ】
・打ち合わせの事前準備(提案書作成など)
・お客様とのお打ち合わせ
・見積もり(別部署に手担当しております)
・契約
・協力会社の手配、施工管理担当への引継ぎ
※基本的にはお客様からの問い合わせや依頼、指名ベースで仕事を行っていただきます。
■PFI事業について:
PFIによる公営住宅等の建替えを中心に、総合力を活かして魅力的な公共空間の形成を図り、携わる地域の価値の向上に資する事業です。
事業主(官公庁)の右腕として、協力会社をとりまとめる業務となりますので、「工事を請け負う」だけでなく、事業主(官公庁)と連携をしながらコンサルタント的立ち位置で、プロジェクトを進行頂きます。
■はたらく環境:
・30代〜40代の5名で構成されております。社内交流も多くあり、和気あいあいとした雰囲気です。
・異業種や異職種からの転職者など、幅広いバックボーンを持つ方が活躍中です。
・残業は10〜40時間程度で、平均16時間です。
・お客様の都合により休日出勤の可能性もありますが、発生したとして月1日程度となっております。(時間外労働手当支給)
■経営の安定性
・総合建設事業(ゼネコン)+総合不動産開発事業(ディベロッパー)を併せ持ちます。そのためリーマンショック時を含む直近27年間連続での黒字経営です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成