具体的な業務内容
【東京本社】通訳翻訳・事務(「SUBWAY」アメリカ本社との会議等)◆正社員/英語活用/土日祝休み
〜海外出張有り/実務未経験歓迎/2024年10月に日本国内の「Subway」事業のマスターフランチャイズ契約を締結〜
■業務内容:
通訳翻訳・事務(管理部アシスタント)の業務をお任せします。
◎翻訳・通訳業務 ※業務全体の4割ほど
社長、経営企画部、会社全体での翻訳・通訳業務をお任せします。
本国との会議の際、社長や経営企画部メンバーに代わり、メールや会議内容の通訳を行っていただきます。本国サブウェイとのコミュニケーション強化や、社内周知などがミッションとなります。
※年2〜3回程、滞在期間2.3日〜1週間程度の海外出張も発生する可能性があります。
※時差の関係で、就業時間外や祝日に会議が発生する場合がございます。その際、一時帰宅していただきご自宅から参加いただいたり、祝日実施の際は振替休日を取得頂くようにしております。
※土日祝出勤:海外出張時は発生する可能性あり
◎経営企画部業務(業務全体の6割ほど)
社長直下の元、経営全般のサポート業務(経営資料作成、経営全般の会議出席)
総務、経理、法務など管理業務のアシスタント(書類作成や確認、郵便の仕分けなど幅広くお任せいたします)
■組織構成:
8人(部長1人/メンバー2人/事務2人)
※平均年齢:40歳
※部署全員は中途社員
■サブウェイについて:
◎同社は2024年10月25日に、国内で「Subway」事業を展開するための、マスターフランチャイズ契約を締結、日本サブウェイ合同会社の持分を取得し、同社を完全子会社化しました。
◎世界最大級のクイックサービスレストランブランドで、毎日100以上の国と地域、約37,000のレストランで、何百万人ものお客様に、ご注文を受けてから作るサンドイッチ、ラップ、サラダ、ボウルを提供しています。
◎業績は21年以降は復調しており既存店売上高は48カ月連続で前年を上回るなど好調。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成