• 東京エレクトロンBP株式会社

    【東京】工場施設管理・技術者育成 ◆次世代を育てる/東京エレクトロングループ/福利厚生充実◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京】工場施設管理・技術者育成 ◆次世代を育てる/東京エレクトロングループ/福利厚生充実◎【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/10/27
    • 掲載終了予定日:2026/01/25
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京】工場施設管理・技術者育成 ◆次世代を育てる/東京エレクトロングループ/福利厚生充実◎

    【国内首位・世界シェア3位の東京エレクトロングループ/物流の観点から東京エレクトロン全体の事業を支える重要な役割を担っています】

    ■業務内容;
    当社の工場施設管理(=設備管理)部門において、技術者の育成および施設管理の中核を担うポジションです。国内拠点の運営管理に加え、最新技術の導入支援や若手技術者の育成を担当いただきます。将来的には、海外拠点の現地スタッフへの技術支援やアドバイスを通じて、グローバルな現場経験を積むことも可能です。
    ・新人教育およびシミュレータを活用した技術研修の実施
    ・厚生施設やサテライトオフィスの保守・管理
    ・工場外への技術支援活動
    ・施設管理業務に関する基準設備の整備(各種基準書・業務フォーマットの作成・更新)
    ※工場の主な設備例:空調設備、廃液処理設備、純水設備、廃水処理設備、制御室、ガス供給設備、スクラバー設備(設備内容は拠点により異なります)

    ■職場環境
    ・社員の約60%が20〜30代で構成されており、若手が中心となって活躍しています。社歴に関係なく意見を交わしやすく、個人の声が反映されやすい風土です。
    ・電気・空調・水・ガスなどの各領域に専門部会があり、資格取得支援や定期的な上長面談を通じて、専門性を高めながらキャリア形成が可能です。
    ・半導体製造装置の工場のため、クリーンで快適な職場環境が整っています。拠点によっては個人ロッカーやシャワー室も完備されています。
    ・社員食堂では、ワンコインで利用できるメニューが充実しており、福利厚生面でも働きやすい環境です。
    ・有給取得率70%以上/年間休日120日(土日祝)

    ■東京エレクトロングループについて:
    【国内首位/世界第3位/時価総額13兆円超の半導体製造装置メーカー】
    2025年3月期の売上高は2兆4,316億円と過去最高を更新し、営業利益も6,973億円に達しました。主力製品は成膜・エッチング・洗浄・検査などの前工程装置で、特にEUV対応装置では高いシェアを持っています。
    同社は、次世代技術への積極的な研究開発投資を継続しており、2025年からの5年間で研究開発費1.5兆円以上、設備投資7,000億円以上、グローバルでの人材採用10,000名以上を計画しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:いずれも満たす方
      ・機械設備、電気設備等の技術的知識
      ・建設、設備管理、または関連分野での実務経験5年以上
      (経験イメージ:プラントで働いていたエンジニアや立ち上げに携わった方々/ゼネコン出身者/施工管理技士 等)

      ■歓迎条件:
      ・国内外で工場の新規設備立ち上げに携わった経験
      ・社内技術者の教育・育成プログラムの企画・実施
      ・施設管理の計画立案・安全管理・設備点検
      ・新技術導入や効率化の提案
      ・海外拠点への出張での設備診断および改善提案

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都府中市住吉町2-30-7
      勤務地最寄駅:京王線/中河原駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      原則)転勤数年後、本来の配属営業所に帰任

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ※平均月残業20〜30時間程度

      給与

      <予定年収>
      750万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):343,000円〜489,000円
      その他固定手当/月:85,000円〜94,998円

      <月給>
      428,000円〜583,998円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※一律で支給される地域手当8.5千円~含む
      ※給与詳細は経験・能力を考慮の上、決定します。
      ■昇給:年1回/賞与:年2回
      ■諸手当:地域手当・通勤手当・時間外勤務手当 ほか

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      年末年始、年次有給休暇(初年度12日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇
      ※年間休日は2025年内容

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給
      寮社宅:独身寮・社宅※適用条件あり(転勤の場合のみ)
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT
      ■eラーニング、集合研修、社外セミナー

      <その他補足>
      ■社員食堂
      ■育児休業制度
      ■社員持株制度、財形貯蓄制度
      ■住宅資金融資
      ■退職金
      ■企業年金
      ■自己申告制度
      ■フレックスタイム制度
      ■総合福利厚生サービス
      ■研修所・保養施設(箱根、北海道ニセコ、軽井沢、松島、熊本)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の処遇・待遇に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      東京エレクトロンBP株式会社
      設立 1973年5月
      事業内容
      ■事業内容:
      物流サービス、施設管理、保険代理

      ■事業の特徴:
      ・物流事業
      同社が提供する物流サービスには、大きく分けて完成品の半導体製造装置を顧客の工場へ届ける装置物流、製造のための原材料の供給を行う資材物流、装置メンテナンスの部品を顧客に供給するパーツ物流があります。数十トンの装置からグラム単位の部品までを取り扱うにあたり、半導体業界の物流ならではのノウハウを蓄積しています。物流は工程を組み替える事でロスの削減や利益幅の拡大にトライ出来るばかりでなく、今までに供給できなかったタイミングで供給が可能となれば、その効率化された時間を使って、未来への新しい可能性へチャレンジする事が出来ます。全国に配置された生産・物流拠点に対し、物流をあらゆる視点から検討する事で、最適物流体制の構築を目指しています。

      ・工場施設管理事業
      工場や研究施設をはじめとした東京エレクトロングループの事業所において、電気・ガス・空調・水などのインフラを整え、各々の設備の能力を最大限に発揮させ、工場の生産能力を最大限に引き出します。同時に、そこで働く技術者がいかんなくその能力を発揮できる設備環境を提供することが、施設管理の事業となります。生産システムはコンピューターネットワークを活用した情報処理により運用・制御・管理されており、クリーンルームの安定が半導体製造装置の製造に必要な清浄度を保ちます。電源装置や受電装置など、電気系統のコントロールは施設管理の最も重要な部分であり、工場で電源システムがダウンするようなことがあれば甚大な被害が生じます。落雷や積雪などの自然災害、あるいは他の大規模工場の工事に伴う電源切り替えで発生する電圧変動などに対し、適切な対応が求められます。
      資本金 640百万円
      従業員数 359名
      本社所在地 〒1838705
      東京都府中市住吉町2-30-7
      URL https://www.tel.co.jp/about/locations/telbp.html
    • 応募方法