具体的な業務内容
【宇治】健康診断の運営スタッフ ◆業界未経験歓迎/直近10年離職率8%/充実の研修と福利厚生◆
企業や学校、団体向けに健康診断を行う当会にて、出張型の健康診断の運営を担っていただきます。
■業務の流れ:
対象企業の健診規模に応じて医療職や一般職のスタッフが7名〜約20名ほどのチームとなり、検診車で各健診場所(主に近畿二府四県)まで伺って健診を行います。現場にて健診機器セッティングなど会場設営を行い、健診開始後は受診者の受付や各検査項目の対応をしていただきます。半年ほどかけて現場の流れを理解していただき、将来的には現場のマネジメントをお任せします。ともに健診を実施するメンバーに指示を出すなど円滑に健康診断が進むよう各所と連携いただきます。
■職務の魅力:
チームの構成(人数やメンバー)が日々異なり、行先も毎日変わるため、多くの人と関わることができる仕事です。移動や宿泊出張の際は同じ車やホテル(部屋は1人1部屋ずつです)で過ごすため、先輩や同僚とも和気あいあいとした雰囲気で働いていただけます。周囲と連携して動くことが多いため、個人よりもチームで仕事がしたい方、コミュニケーション能力を活かして物事に臨機応変に対応し、周囲を引っ張っていきたい方に最適なポジションです。
■働き方:
早出・宿泊を伴う働き方となります。最も早くて朝6:30宇治支所出発(集合6:00過ぎ)となり、6:30〜7:45を出発がほぼ大半となります。ただし、早出をした場合、所定労働時間を7時間に合わせて退勤時間も早めるか、超過時間分は残業扱いとして手当がつきます。また日帰りできない遠方地域の場合は泊りの出張が月2〜3回程度(=年間30〜50程度の宿泊。繁忙期と閑散期で月の回数に差があります。)発生します。頻度は少ないですが最長5泊6日の場合があります。宿泊の際は外勤手当と宿泊手当がつき、1人1部屋ホテルが用意され、ホテル代も支給されます。
■組織構成:
同ポジションで約25名が在籍しており、中途入職者が多いです。前職は金融・人材・メーカー・ホテルなどさまざまです。今回の採用は組織強化による増員のため、最初は経験者からOJTを受けつつ一人前になることが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成