具体的な業務内容
【福岡】砂防プロジェクト推進担当(計画・設計)★国内トップクラスの総合建設コンサルタント/フレックス
■業務概要
これまでのご経験を活かし、砂防に纏わるプロジェクトの推進業務に携わっていただきます。
実務の遂行のみならず、既存メンバーのフォローをいただきながら部署として業務推進できる体制の構築に貢献いただくことを期待しています。
■業務詳細
〈砂防施設計画・設計〉
国交省・各自治体の業務を行っていただきます。
主に、砂防施設(砂防堰堤・渓流保全工等)の施設設計を計画段階から検討を行っていただきます。
また、新設計画・既存砂防施設の改築計画も行っていただきます。
上流業務(設計の考え方の検討など)や、災害対応の砂防計画・施設設計に携わるチャンスがございます。
そのほか、土砂洪水氾濫業務/三次元流体解析等のシミュレーション/構造解析/解析技術の開発/長寿命化計画/火山砂防計画/深層崩壊対策計画/地すべり対策などの様々な業務もあります。
当社では土砂移動シミュレーションや構造解析等の解析技術の開発も進めています。
■プロジェクト事例
平成30年北海道胆振東部地震土砂災害対策:
https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KH03001/
メラピ山の災害復旧プロジェクト(インドネシア):
https://www.youtube.com/watch?v=nw1dIKSadLY
■募集背景・魅力
・砂防分野拡大のため、令和6年7月に九州支店に新たに砂防分野の組織を作りました。新規部所のメンバーとして、人員を増やし新たな案件獲得を目指して一緒にご活躍いただける方を募集しております。高い技術力持つチームであると自負しておりますので、成長できる環境にてご活躍いただけます。
・若手が多く、活躍のチャンスが沢山あります。
・プロジェクトの推進はチーム制をとっており2名〜3名体制で取り組めます
外注が少ないため、自身で計画・設計に直接携わることで、納得のいく成果を納めることができます。
・本ポジションは国内担当になりますが、海外での砂防業務も継続してあり、ご希望によってはそのプロジェクトに関わること可能です。
・経歴に自身が無くても、レベルに合わせた業務を担当していただくのご安心ください。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等