具体的な業務内容
【浅草橋/交通計画技術者】経験を生かしキャリアアップを!/働き方改善が叶う環境/フレックス制
【事業概要】【変更の範囲】:会社の指定する業務
地域のモビリティ向上や交通まちづくりなどの公共交通施策、道路のネットワーク構築や渋滞緩和、安全性・快適性の向上などの道路交通施策。建設コンサルタントとして、主にこれらの施策に関わる計画、分析に携わっていただきます。
【業務内容の詳細】
(1)公共交通関係
・公共交通計画の作成
・公共交通の事業化計画
・公共交通機関の利用促進、高度化の立案(MaaS)
・交通結節点、モビリティハブの利便性向上、高度化の立案
・次世代モビリティサービスの導入検討
(2)道路交通関係
・歩行者・自転車通行環境の向上策の立案
・渋滞対策、安全対策の立案
・道路ネットワークの評価、計画
・整備効果分析
(3)両施策共通
・現況調査(AI交通量調査、アンケート調査、ヒアリング)
・需要予測、シミュレーション
・経済分析(収支・採算性、費用対効果、経済波及効果)
・ビッグデータの解析(ETC2.0プローブ情報、携帯電話GPSデータ、)
・大規模イベントや大規模商業施設、物流施設の新規整備に伴う交通誘導計画、輸送計画の立案
・交通社会実験の企画、運営
・事業化検討
・その他各種施策の企画、立案、比較評価
【募集背景・魅力】
さらなる組織強化のために一緒に活躍いただける仲間を募集しております。
国内外の土木史に残る社会インフラの計画や設計に携わることでキャリアアップが図れます。
コンサルタントの経験が無くても構いません。
20代が非常に多い職場です。
技術力を高めたい方、これまでの交通計画業務の枠に収まらない新たな分野に主体的に挑戦したい方、次世代に技術を伝えたい方など、熱意と意欲のある方が活躍できる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等