• 日工電子工業株式会社

    【京都/長岡京】制御機器のメンテナンス〜未経験歓迎/「日工グループ」・全国シェア75%・年休126日【dodaエージェントサービス 求人】

    【京都/長岡京】制御機器のメンテナンス〜未経験歓迎/「日工グループ」・全国シェア75%・年休126日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/08/08
    • 掲載終了予定日:2025/10/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【京都/長岡京】制御機器のメンテナンス〜未経験歓迎/「日工グループ」・全国シェア75%・年休126日

    【安定性◎アスファルトプラント、生コンプラントで国内トップクラス/「日工株式会社」グループ会社/年間休日126日/福利厚生充実/転居を伴う転勤なし】

    ■職務内容:
    道路や建物づくりに欠かせない“アスファルト”や“コンクリート”を製造する設備(=プラント)で使われる、
    電気制御装置を設置・点検・修理するお仕事です。

    制御装置は、機械が正しく、安全に動くために欠かせない機器です。
    お客様の現場に出向き、これらの制御装置の設置やメンテナンスを行っていただきます。

    具体的には…
     ・当社PC製品や周辺機器の設置・調整 
     ・電気部品・基板交換、配線作業
     ・操作パネル導入時の運転指導・調整  
     ・お客さまからの問い合わせ対応    
     ・部品や基板などの梱包出荷
    をお任せします。

    ■働き方:
    京都を拠点に、全国のアスファルト・生コンクリートプラントへ上記出張対応を行います。客先状況により土日に施工が発生することもありますが、その際は代休の取得や、時間外手当・出張手当が支給されます。

    ■キャリアパス:
    電気工事等のご経験・電気の知識のない方でも、社内のOJTを通じて一からスキルを習得できる環境がございます。また、外部研修や通信教育なども積極的に取り入れ、技術力の向上に努めております。資格取得も積極的に奨励しており、資格取得のための費用は社内で全額負担いたします。

    ■企業の特徴/魅力:
    (1)『アスファルトプラント合材製造工場用制御盤,生コンクリート製造工場用制御盤の分野で国内トップ級シェア』
    当社が最も得意としている分野は、制御盤・配電盤等の制御装置です。特にアスファルトプラント合材製造工場用制御盤、生コンクリート製造工場用制御盤の分野では国内トップ級シェアを誇っております。

    (2)『新しい業界への取り組み』
    当社では上記主要事業での経験・ノウハウを活かして、工場ラインの制御以外にも、道路の雪を溶かす制御設備やごみ焼却施設の制御等の新しい分野にも力を入れております。

    (3)『一貫した生産体制』
    当社では制御盤の設計から製作、指示命令系統のソフトウェアから制御盤本体のハードウェアまで一貫した生産体制を確立していますので、クライアントのニーズに合致する確かな制御盤関係製品を提供することができます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ※業界未経験・職種未経験歓迎※
      【必須】普通自動車免許
      〜機械やPCのメンテナンスに挑戦されたい方のご応募お待ちしております!〜

      現在活躍する社員も、ほぼ全員が未経験からスタート!
      知識や技術については研修しながら徐々に独り立ちしていただきます。

      ※第二種電気工事士・第一種電気工事士の資格をお持ちの方優遇します。

      <年齢制限>
      36歳未満
      長期キャリア形成を目的とした募集のため

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      京都市、その他京都府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:京都府長岡京市神足橋本5
      勤務地最寄駅:JR京都線/長岡京駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ※JR京都線 長岡京駅 東口より、徒歩約18分
      ※マイカー通勤可(ガソリン代実費支給)
      将来的に大阪オフィスへの転勤の可能性あり。

      <転勤>

      将来的に大阪オフィスへの転勤の可能性あり。

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      10時間程度/月

      給与

      <予定年収>
      400万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜300,000円

      <月給>
      230,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■年収構成:月次給与×12ヶ月+賞与(年2回支給/2022年度:7月・12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      原則土日祝休み(社内カレンダーにより運用)
      夏季・年末年始・GW
      ※基本的には土日祝休みでの勤務ですが、現場の状況次第で休日出勤された場合は、手当支給や代休取得の対応がございます。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給
      家族手当:※「福利厚生その他」欄に記載
      住宅手当:※通勤2時間以上かかる方のみ対象
      寮社宅:※「福利厚生その他」欄に記載
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:※勤続3年以上

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT
      ■外部研修
      ■資格取得のための費用負担あり

      <その他補足>
      ■財形預金・社内預金・社員持株会・社内福利厚生団体によるレクリエーション
      ■家族手当:第1子10000円 第2子8000円 第3子5000円 第4子2000円 
      ■外部研修 
      ■資格表彰有り(費用全額負担)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※過去、試用期間中に解雇した例はございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日工電子工業株式会社
      設立 1971年6月
      事業内容
      ■事業内容:
      産業用制御盤及び関連コンピュータ機器の、ハードウェア・ソフトウェアの開発・設計・製作・保守を行う日工株式会社のグループ会社。アスファルト合材製造工場向け制御盤の分野では国内シェアNo.1です。
      資本金 236百万円
      売上高 【売上高】1,937百万円 【経常利益】329百万円
      従業員数 102名
      本社所在地 〒6170833
      京都府長岡京市神足橋本5
      URL https://www.nikkodenshi.co.jp
    • 応募方法