具体的な業務内容
【バックエンドエンジニア】大規模メッセージ送信プラットフォーム/LINE BOT◆年休121日
〜ユーザーとビジネスをつなぐ、スマートでスケーラブルなAPIプラットフォームを開発〜
■ポジション概要:
LINEヤフーは、ビジネスオーナーやクリエーターが「LINE」を通じた多様な双方向コミュニケーションサービスを実現するための「Messaging API」を社内外に広く公開しています。
これまでも個人開発のチャットボットや、サードパーティー製のCMSツールなど、多様な応用事例があり、秒間単位で膨大なメッセージ量を処理しています。特に最近では、生成系AIの発展に伴い、「Messaging API」を用いたチャットボットの利用が急増しています。先端AI技術とユーザーをつなぐ親しみやすいインターフェースとして、さらに利用が拡大する見込みとなっています。
また近年、災害時の情報発信手段としての活用事例も増加しており、社会からの高い信頼性への期待も強まっています。膨大なメッセージ量と、高い信頼性を実現に向けて、ともにチャレンジしていただけるエンジニアを募集します。
■主な業務内容:
・新規APIの企画開発
・既存メッセージングスタックの保守運用メトリックやログにもとづく調査やチューニングの実施
・新規Kubernetes環境の構築と既存システムの移行作業
・災害対応を考慮したシステムの再設計
・運用効率化のための施策
・モニタリング、アラートの実装
・SLI・SLOの定義・計測
・オンコール対応
■開発環境:
・言語・フレームワーク:Java、Kotlin、Scala、Spring Boot、Reactor
・API:OpenAPI(Swagger)、Thrift、gRPC
・ミドルウェア:MySQL、HBase、Cassandra、Redis、Kafka
・インフラストラクチャー:Kubernetes、Docker
・Observability:Prometheus、Grafana
■組織のミッション・展望:
・「LINE」の持つ大規模なユーザーベースと高度な機能を、APIを通じて広く開発者に解放する
・ユーザーとビジネスをつなぐ、スマートでスケーラブルなAPIプラットフォームを開発する
・「LINE」の使命として、災害時にも信頼できるメッセージング基盤の構築を目指す
変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境