具体的な業務内容
【静岡/富士宮】内外装樹脂部品の先行開発・設計業務/リモートワークあり/東証上場/自動車部品メーカー
〜東証スタンダード上場の自動車部品メーカー//面接回数1回/長期就業がしやすい環境◎
■会社概要
東証スタンダード上場の自動車部品メーカーであり、日産、ホンダ、スズキなどの大手完成車メーカーから高い信頼を得ています。自動車の空調ユニットやステアリング、内外装樹脂部品、エアバッグなどの安全部品の製造に定評があります。
■業務内容
自動車部品(内外装樹脂部品)の先行開発・設計業務を担当していただきます。
■業務詳細
・国内外の市場調査
・開発ロードマップの検討、策定
・開発品のターゲット設定、目標性能設定
・製品形状、性能、コストなどの検討
・製品の立上げ
【製品例】
内装部品:ベンチレーター、コンソール、グローブボックス、加飾パネル等
外装部品:インナーフェンダー、カウルトップ等
■就業環境
年間休日121日(完全週休2日制:土・日)
メモリアル休暇やリフレッシュ休暇もあり、長期就業がしやすい環境です。
週1,2回のリモートワークが可能です。
■当社の強み
当社は自動運転やEV化の進展に伴い、ステアリングやエアバッグなどの設計においても新たな変化に対応しています。全方位エアバッグなどの新分野の実験・検討を進めており、未来の自動車内装をリビングのようにする可能性もあります。
■事業展開
当社は早くからグローバル化に対応し、アジア、欧州、北米などで海外子会社を展開しています。社員の半数は外国籍であり、グローバルな事業展開は今後も加速していく見込みです。国際的なキャリアを築くことができます。
■入社後の流れ
入社〜3ヶ月:工場での実習を通じて、モノづくりの面白さを学んでいただきます。
3ヶ月〜:本部で基礎にあたる座学研修を行いつつ、現場リーダーのもとでOJT形式で業務をお教えします。
まずはCADソフトを使ったトレースや、3Dプリンターで制作した部品の組立など、経験に合わせて業務をお任せします。
■配属先の編成
先行開発部には全体で39名
配属先の「内外装設計課」は15名で、女性のメンバーも多く、和やかな雰囲気があります。
年齢層は20代〜60代まで幅広く、あらゆる年齢の方が活躍できる職場です。
開発はチーム制で、5名ほどがチームとなり、各テーマを担当しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等