具体的な業務内容
【首都圏】医療営業(免疫・生化学分析装置) ◆日本でも歴史の長い外資系大手医療機器メーカー
■業務内容:当社の検査・分析装置のシェア拡大を中心に下記業務を行っていただきますが、将来的にマネジメントに携わっていただいたり、当社の他製品との連携も図り、医療現場全体のワークフローを改善していける面白みがあります。
■職務内容:
・自社製品および、関連製品の拡販。
・大学病院、県立病院、個人のクリニックなどのルート営業。(新規営業はほぼ無し)
・学会等に参加し、最新の医療機器、知識等の習得し、病院関係者への情報提供などを行う。
・大型医療機器の搬入、設置などの立ち合い
■扱う製品
体外診断薬・検査機器(免疫検査・生化学検査)
■一日の業務イメージ:
午前中は提案資料の作成を行い、午後はアポイントを取った病院、ドクターを訪問します。基本、車での移動となります。
■魅力:
・入社後は3週間程度の座学研修を経て、その後、先輩社員がついて1〜2ケ月間はフィールドでのOJTを行うので、手厚い研修体制が整っています。
未経験者を育て、育成する環境です。
・チームでの有給消化率も年に10日を目指しており、お休みもとれる環境です。
・直行直帰となります。
■同社の特徴:
シーメンスグループは170年以上にわたり、卓越したエンジニアリングとイノベーションから生み出される製品を世の中に提供し、高い品質と信頼性を維持し続けています。「電化」、「自動化」、「デジタル化」の領域を成長分野とし、世界200カ国以上で事業を展開しています。日本国内においても130年以上の長い歴史を持ち、ヘルスケア領域ではCTやMRIなど最先端の画像診断装置、ヘルスケアITの分野で国内市場においても存在感を放っています。毎年巨額の開発費を投じ、常に製品の品質でNo.1を走り続ける同社。既製品をカスタマイズするのではなく、新たなものを一から作り上げるスタンスです。その独創性、新たなる開発への執念がマーケットでの同社のポジショニングを際立たせています。
■就業環境:
非常にクリーンな就業環境で、近年は更にワークライフバランスが保てる環境になるように会社として整備を進めています。個々人の残業管理は勿論、1担当者に業務比重が寄らない様メンバー同士で助け合いながら調整する環境があります。
【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成