具体的な業務内容
【東京/在宅可】スマホアプリエンジニア◆POS連動型スマートフォンアプリの機能強化/寺岡精工G
◎SES・開発会社から自社内開発・自社アプリ開発に挑戦したい方へ!/安定した経営基盤の元、アプリ開発・モダンな環境で開発したい方からのご応募をお待ちしております!
◎週1リモート利用可・フレックス利用可
◎モバイルアプリ開発からサーバーサイド・インフラエンジニアなどフルスタックに経験を積める環境です!
■業務内容:
業界トップクラスのシェアを持つクラウドサービスを開発・提供している当社にて、スマートフォンアプリエンジニア業務をお任せします。
クリーニング店や、専門小売店向けPOS連動型スマートフォンアプリ機能強化に注力いただきます。
■業務詳細:
・スマートフォンアプリ機能強化開発、進行
・スマートフォンアプリ申請(iOS, Android)
・クラウドサービス機能開発運用
・クラウドサービスとPOSを連携するAPI運用管理
・アプリ開発のパートナー技術者の運用管理
■働く環境:
社員同士で昼食を取りに行ったり、終業後に食事に行くこともあり和気あいあいの雰囲気で、社内の他部署のメンバーとのコミュニケーションも良好です。
■組織構成:
<システム開発課>
正社員5名(50代1名、40代1名、30代3名)、開発パートナー(常駐)6名
■当社について:
当社は、勤怠管理クラウドを中心に、クリーニング業界向けのPOSレジやクラウドサービスなどのソリューションを提供している会社です。2000年にTERAOKA(株式会社寺岡精工)が設立したIT開発子会社であり、2023年度の連結売上は1,354億円、連結社員数は3,539名に達しています。
過去10年間で売上は2.6倍、利益は21倍に成長しており、クラウドサービスの収益が主軸となることで、安定した経営基盤を築いています。寺岡精工の多岐にわたる製品と連携したサービスの開発も進行中で、グループの強みを活かして新たなサービスの創出に取り組んでいます。
また、「社員の成長=会社の成長=社員と家族の幸せ」という理念のもと、社員のスキルアップを積極的に支援しています。技術習得や製品サービスへの貢献に前向きな人材を歓迎し、社員一人ひとりの成長を大切にしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境