具体的な業務内容
【新宿/週4リモート可】 リードエンジニア(営業支援SaaS)東証グロース上場/自社勤務
《2024年4月東証グロース上場/0→1フェーズやグロース後の安定運用フェーズにはない、設計者としての深みが積める環境》
=求人のポイント=
◇複数ドメイン(SFA・MAなど)にまたがる複雑な設計課題に、1プロダクトで触れられる
◇最新のAI機能を実装したチームと連携しながら、「持続可能なプロダクトの形」を再構築するフェーズ
■採用背景:
現在フルタイムのエンジニア20名程度の体制で開発をしていますが、ユーザー数増加に伴い将来的に技術・プロジェクトをけん引していただける開発メンバーを増やしていく必要があり、募集を開始しました。
新しいメンバーに入っていただくことで開発リソースに余裕を持たせ、現存の開発を継続しつつも今まで手を付けられていなかった既存機能の改善や新機能の強化に取り組んでいきたいと思います。日常的に技術的な負債を返済していけるチームを作り、規模を拡大してもスピードや品質を失わない構造を築きたいと考えています。
■業務概要:
ホットプロファイルの製品開発の中核メンバーとして、新機能/既存機能のフロント、バック両方の開発を担当いただきます。
《担当製品「ホットプロファイル」》
ホットプロファイルは、名刺管理、営業支援(SFA)、マーケティングオートメーション(MA)を一つのプラットフォームで提供し、営業活動を強化するサービスです。
■業務詳細:
・既存機能の強化・リファクタリング
・ユーザビリティやNPSの結果に基づいたUI/UXの改善
・デザインシステムの強化
・新規機能(顧客DB、AIアシスタント、AI議事録)の機能追加、改善
〜その後、業務に慣れてきたら以下の業務も担当いただきます〜
・開発フローおよび開発プロセスの改善、データベースの設計/チューニング
・新技術の導入、検証・設計レビューやコードレビュー
・社内外のプロジェクト推進、進捗管理
■開発組織:
現在 ホットプロファイルの開発部には、エンジニア、QAエンジニア、SREが50名ほど在籍しています。上記以外に事業部にはプロダクトマネージャー、デザイナーが在籍しており、Eng/PdM/デザイナー/QAが1チームとなって開発を進めるスクラム型開発スタイルを取り入れています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境