具体的な業務内容
【東京】経理(次期管理職候補)50年の実績を持つ電設資材の専門商社/評価制度◎土日祝休み
〜顧客とリレーション構築を行う/売上234億「電設資材の総合商社」/「直近10年間1.5倍」業界最速クラスで成長中/透明性高い評価制度で人材を大切にする社風〜
■職務概要:
同社にて、経理業務を担当いただきます。次期管理職候補として、業務の管理をお願いいたします。
中期経営計画による業容の拡大とグループ企業の増加・ホールディングス化による体制強化等により、業務量の増加が見込まれるため募集しております。
1.日次業務:現金出納管理、経費精算システムによる立替経費精算、伝票起票・会計システムへの登録、証憑類整理、売掛金回収金の基幹システムへの登録、受取手形・小切手管理、請求書発行業務、買掛金未払金支払、支払手形発行、資金管理、グループ会社の会計処理
2.月次業務:月次決算作業(売上・粗利等の集計、月次決算資料作成)
3.年次業務:実地棚卸事務、償却資産税申告、各種納税、法定調書作成、社会保険申告、年度決算業務
■同社での働きがい:
【暮らしの中のヤマト電機】:例えばオフィス領域では、照明やTVアンテナ、空調機、家庭領域では、コンセントやエアコン、太陽光パネル等、同社の商品は様々な場所で利用され、人々の暮らしの根幹を支えています。ご自身が関わった商品が人々の暮らしに貢献しているところを街中で見られることは、大きなやりがいに繋がります。
■同社の特徴:
【抜群の企業成長性/電設資材の「総合商社」】:
創業53年の歴史を持ち、約60万アイテムからなる豊富な商材と、約3000社の安定した顧客基盤を保持しています。業界最速クラスで売上高100億円企業となり、現在も飛躍的な成長を重ねています。建設業界でのICTによる働き方改革の領域にも力を入れており、将来性にも期待ができる企業です。
【人材を大切にする環境/透明性の高い評価制度】:
同社では、「人と企業がバランスよく成長すること」を企業理念とし、社員満足の環境づくりに尽力しています。中でも透明性高い評価制度には注目で、一人ひとりの社員を複数名での評価会議で評価されることで、評価の属人化を払拭。社員の育成方針も、研修の充実化や広い視点が入ることから透明性/有用性が高くなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成