具体的な業務内容
【品川】ITコンサルティング(生保・証券・銀行向け)※自社プロダクト導入の推進・提案
■採用背景
現在の組織では副部長が各プロジェクトの全体管理をしております。主に顧客折衝から実際のシステム開発のプロジェクト推進を担当しておりますが、エンジニア出身ということもあり、顧客折衝業務と開発業務を切り分け、副部長の2名体制の組織にしていきたいと考えております。
■ポジション概要:
コンサルティング部で行っている事業拡大に向け、銀行証券向けコンサルティング、顧客折衝、提案などのご経験を活かして、事業推進/自社プロダクトの導入拡大に携わっていただきます。
■業務内容:
・クライアントへのヒアリング/課題調査・分析
・調査を踏まえたソリューションの企画/提案
・システムの要件定義
・システム開発の進捗管理
※実際のシステム開発部分はエンジニア部隊の対応となりますので、クライアントとの折衝/上流工程をお任せいたします。特に銀行系のクライアントの拡大を目指しておりますので、業界知見をお持ちの方を歓迎いたします。
■組織構成
同部門は30名弱の体制となっております。
部長1名/副部長1名/PL2名/エンジニア10名/パートナー従業員20名弱
■ポジション魅力
自社プロダクト開発・受託開発ともに、弊社中期経営計画での重点領域となっており、事業領域の拡大を目指しています。生成AI技術の活用など、最新テクノロジーを取り入れ、金融機関のビジネスに新たな価値を創出するサービスを提供していく予定です。社内に公認会計士、税理士資格を持つスタッフ、および、相続・財産承継のコンサルティングノウハウを保有しており、クライアント企業の業務改善、事業創造に能動的な提案を行っています。
■自社プロダクト事例(一部)
◇大相続時代に対応した統合資産管理システム/https://new.wealthmanager.jp/system-wmw
金融資産に加え、不動産、生命保険、自社株等すべての資産を一元管理し、財産承継の課題を見える化し、その対策を提案するシステム。
◇人生100年時代に対応したゴールベースプランニングシステム/https://new.wealthmanager.jp/system-dyg
詳細なキャッシュフローを反映した金融資産残高のシミュレーションを行い、お客様のゴールの達成確率を見える化するシステム。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例