具体的な業務内容
インサイドセールス◆請求クラウドサービス『請求管理ロボ』/年休126日/急成長市場でキャリアアップ◎
【将来的にはマネージャーとして牽引/大手企業にも導入済/導入社数700社以上の『請求管理ロボ』を開発・提供するグロース上場企業】
■業務概要:
◇請求管理システム『請求管理ロボ』のインサイドセールスを担当していただきます。
◇当社は現在 the model 型の事業体制を敷いていますが、事業成長を加速させるための人員強化を目的とし、インサイドセールスの採用募集をします。
◇主なミッションは商談の創出及び、商談を前に進めることです。
■業務詳細:
・電話やメール応対にて顧客へのサービス活用の提案
・解決策と提示により訪問の合意獲得
・企業からの問い合わせ獲得のための企画・実行
・過去の取引顧客への再提案・アプローチ
・セミナー等のイベントに参加しリード開拓
■期待する成果:
以下の予算達成に向けた営業活動を行っていただきます。
・商談機会獲得数の年間個人予算達成
■『請求管理ロボ』について:
2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。
企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。
経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。
またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。
■市場優位性
◇経済産業省DXレポートによる推進
経済産業省が報告したレポートによると、約8割の企業がレガシーシステムを抱えており、DX化の足かせとなっているといわれています。
経済産業省は、DX化の遅れに起因する機会損失によって2025年 2030年の間に国内で最大12兆円/年の損失が発生すると試算しており、この問題の対策が急務となっています。
◇請求業務の現状・課題
請求業務は業務範囲の広さから、請求件数の増加に伴う業務量の増加が懸念されます。
工程ごとに異なるシステムかつ手作業ゆえ多くのリソース必要になり、いざシステムの一部導入を行っても、手作業との2重入力や高コストといった新たな課題が生まれるケースがある現状から、バックオフィスのシステム導入における高いハードルがあると言えます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成