具体的な業務内容
【国内フルリモート可】新規事業開発エンジニア◆グロース上場/経理・請求管理SaaS展開◆年休126日
〜東証グロース/大手企業・幅広い業界で多数導入の決済サービスや請求管理クラウドサービス展開〜
■募集背景:
当社は、決済インフラの安定性とSaaSプロダクトの急成長を両立し、新規事業の迅速な立ち上げが最重要課題です。しかし、その新規事業を技術選定からアーキテクチャ設計まで主導し、PoC・MVPとして実現できるフルスタックエンジニアが不足しています。私たちは、この事業拡大を力強く押し出す「技術戦略家」を求めています。上場企業の安定基盤とスタートアップの熱量を両立できる環境で、あなたの挑戦をお待ちしています。
■業務概要:
企業向けSaaSの新規プロダクト開発に携わっていただきます。企画段階から参画し、事業成長に直結するプロダクトを技術の力でゼロから作り上げることがミッションです
■業務内容:
(1)新規SaaSプロダクトの設計・開発・運用
・ゼロイチの推進:PoCやMVP開発、リリース、その後の機能改善まで、プロダクトの全ライフサイクルをリード
・技術選定と設計:要件定義、技術選定、アーキテクチャ設計(モダンアーキテクチャ、マイクロサービス化、AI連携等)に主体的に関与
(2)フルスタックな実装
・フロントエンド(TypeScript, React)からバックエンド(NestJSなど)、インフラ(AWS)まで一貫した開発を担当
(3)開発環境・文化の整備
・CI/CDやテスト自動化などの開発プロセスを整備し、スピードと品質を両立させるための仕組みを構築(DevOpsへの興味を歓迎)
(4)クロスファンクショナルな協働
・PdM・デザイナー・カスタマーサクセスなど他職種と密に連携し、顧客価値を最大化するプロダクト開発を実現
■魅力:
◎国内フルリモート勤務:勤務地は問わず、集中できる環境で最高のパフォーマンスを発揮できる
◎圧倒的な裁量とゼロイチ経験:企画段階から参画し、技術選定や設計方針をリードできる裁量があり、ゼロからのプロダクト立ち上げ経験を積める
◎フルスタックな技術実践:フロントエンドからバックエンド、インフラまで一貫して関わり、モダンスタックを活用した開発を実践できる
◎ビジネス直結の技術的意思決定: ビジネスサイドとの距離が近く、顧客の課題や事業の成長に直結する技術的意思決定や文化づくりに深く関与できる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境