具体的な業務内容
【赤坂/在宅週2可】商標英文事務(模倣品対策サポート)◇未経験歓迎/英語力を生かせる/年休120日
★英語を日常的に使用できる環境/20〜30代活躍中/土日祝休・年休120日以上/業界経験不要:未経験スタートから活躍中の社員が9割/日本の商標やドメインネームを守る・世の中から無くなることのないサービスで安定有★
■業務概要
当社は日本企業の商標権取得に関する調査、登録等のサポートを通じて日本企業の海外展開を支援しています。お任せするのは、顧客(日本企業)が所有する商標権の侵害対応サポート等になります。
■業務内容詳細
(1)ネット上の侵害調査サービス
ネット上でのブランド・ロゴの不正使用など、ネット上で検索し対応策まで提供するサービス。リストがあるため、検索をかけ不正かどうか調査をし企業様へ報告をします。
(2)農林水産知的財産保護コンソーシアム事務局の運営
農林水産省から委託されている、海外で日本の地名・品種名等の商標に対する監視、調査、相談等の事務作業を行います。海外の代理人を通じて模倣をしないよう連絡をします。
(3)税関登録サービス
海外の税関に顧客の商標を登録し、顧客の商標を侵害する不正と思われるものが見つかった場合、不正かどうか確認して、差し止める等の対応を行います。
(4)セミナー開催のサポート ※年1回程度
来日した海外代理人のセミナー開催のサポート
■将来の活躍イメージ
入社してすぐは侵害調査サービスから担当いただき、先輩のサポートを通じて一連の業務をキャッチアップいただきます。
商標の侵害制度に精通し、海外代理人と協力関係を築きながら、お客様の立場に立ってサポート(顧客への提案)を行い、日本企業の商標を守る役割を担っています!
■組織構成
20代2名、30代1名、50代1名(部長)。
みんなが未経験からのスタートですのでご安心ください。これまでのご経験を活かしつつ、新しいことをやってみたいという方には、未経験でも成長できる職場です。
■当社について
日本企業が海外に進出する際、会社名やブランド名などの商標登録やドメインネームの取得が各国で必要になります。そんな時、商標が登録可能なのかという調査から登録作業、更新のサポート等日本企業と世界各国の弁護士・弁理士を結ぶ架け橋をしているのが当社です。これまで、日本の大手企業を中心に1,800社以上の海外展開を支えてきた実績があります!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成