具体的な業務内容
【川越市】人事労務担当/制度立案〜運用◆(株)ブルーゾーンHD傘下/36期増収増益・店舗増設を達成
【創業130年超/首都圏に195店舗展開(2025年3月末)/注目の食生活提案型スーパーマーケット『ヤオコー』運営/36期増収増益・店舗増設を達成・業績好調】
当社の人事労務担当として以下の業務をお任せします。
■業務概要
人事業務の中でも、人事制度(等級/評価/報酬)の企画立案〜運用や、労務業務など、労働法規(労基法/パートタイム労働法等)の知識や現場密着型の視点も加味した企画立案力が活かせるポジションです。
■業務内容:
◎労務管理業務全般(正社員だけでなく、パート・アルバイトを含む多様な雇用形態への対応)
◎人事制度(等級/評価/報酬)を企画・立案〜運用
◎労働組合との交渉や協議(春闘、団体交渉等)
◎労働法規(労基法/パートタイム労働法等)に関する実務
<業績好調&注目企業であなたの経験が活かせる>
36期増収増益を達成し、業界の中でも注目を置かれる存在として、地域の食生活を支え続けるヤオコー。業績好調の企業で人事領域の経験(特に労災保険に関わる経験)を活かしたい方に最適のポジションです。
■当社について:
◇当社は埼玉県を中心に千葉、群馬、茨城、東京、栃木、神奈川の1都6県にスーパー「YAOKO」を195店舗展開しています(2025年3月末)。
◇個店経営、食生活提案型にこだわり500店1兆円企業を目指しています。当社はヤオコーでしか買えない製品を提供するため、商品開発、産地開発・直輸入にもこだわっており、幅広い年齢層のお客様のニーズに応えています。
◇当社は人材開発にも力を入れており、当社で取り扱う野菜の産地や食品工場の見学、アメリカへの研修等幅広い人材開発に取り組んでいます。
<お客様の食生活を豊かにする「食生活提案型スーパーマーケット」>
ヤオコーの基本理念は、「生活者の日常の消費生活をより豊かにすることによって地域文化の向上・発展に寄与する」というものです。売れればよいとか、儲かればよいのではなく、私達の働きが、地域の皆様の食を中心とした日常生活の楽しさや豊かさに役立つこと。そのことが、ヤオコーの存在意義であり目的です。この「目的」を「豊かで楽しく健康的な食生活を提案する」ことによって実現したいと私達は考えています。
変更の範囲:会社が定める業務全般
チーム/組織構成