具体的な業務内容
【業界不問/3DCAD】アミューズメントマシンの設計◆年休127日/プライム上場G/福利厚生◎
【「GRAND CROSS」や「FORTUNE TRINITY」等10年以上続くメダルゲームの人気タイトルあり/3DCADでの設計経験者必見/メダルゲームにおいて国内最大級シェア/コナミグループの安定基盤】
■概要:
音楽ゲーム・キッズカードゲーム・プライズなど、コナミの幅広いアミューズメント機器の設計・開発業務に携わっていただきます。設計及び組立てから品質検査まで一気通貫でご担当いただきます。今回は製造ラインを増やすための増員募集です。
■業務詳細:
・設計、図面作成
・試作組立、検証
・品質検査
・製造先の外注業者との調整、折衝
・製造図面作成
例:『ポラリスコード』『DanceDanceRevolution WORLD』
※打合せ〜開発・仕様検討・構想設計〜基本設計〜評価〜量産化・据え付けのフェーズにはすべて携われます。
※コストや安全性等、必達事項が守られていれば、ほとんどのアイデア、設計を反映することができます。
設計以外にもゲーム内容についてもアイデアがあれば提案しやすい社風です!
※開発を進めていく過程で、筐体のテストをアミューズメント施設で実施しますので、張付き対応やどのような方がどんな遊び方をするのか視察をすることがございます。
■制作体制:通常1タイトルごとに2~4名程度で制作します。
新規の設計であればチーム人数も増えるため、裁量ありつつ一人に負担がかかりすぎないような割り振りを行っております。
※制作部全体では、男性育休取得者や復職後の時差勤務者もいらっしゃいます。
■当社について:
当社はコナミグループの「BtoB」ビジネス領域であるアミューズメントマシンを担当する事業会社です。
話題のeスポーツにも早くから取り組んでおり、弊社タイトルによるアーケードゲームプレーヤーNo,1を決める全国大会「KONAMI Arcade Championship」の定期開催、音楽ゲームを競技種目としたプロリーグ「BEMANI PRO LEAGUE」の発足、また麻雀ゲームのプロが誕生する「eMAH-JONG 麻雀格闘倶楽部 プロトーナメント」を日本プロ麻雀連盟と共催するなど、
eスポーツを新たなエンタテインメントとしてお楽しみいただける「場」の創出にも努めています。
変更の範囲:当社業務全般
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等