• UDトラックス株式会社

    【リスク管理ディレクター・サイバーセキュリティ】プライム上場いすゞグループ◆req8481【dodaエージェントサービス 求人】

    【リスク管理ディレクター・サイバーセキュリティ】プライム上場いすゞグループ◆req8481【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    転勤なし
    原則定時退社
    管理職・マネジャー
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/02/06
    • 掲載終了予定日:2025/04/30
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【リスク管理ディレクター・サイバーセキュリティ】プライム上場いすゞグループ◆req8481

    ■業務概要:
    UDトラックスのエンタープライズリスクマネジメント(ERM)は、UDトラックスの事業を脅かす可能性のあるあらゆる潜在的リスクを監視し、機能管理者に助言することで、リスクマネジメント機能をサポートします。ERMは、脅威を特定、評価し、予防策を講じ、リスクを回避、軽減、または移転する方法を決定します。

    ■業務内容:
    サイバーセキュリティは、UD ERM内のグローバルユニットであり、次の方法で適切なレベルの保護要件が確実に実施されるようにする責任を負っています。
    ・ITシステムおよびテクノロジーの情報資産が適切に保護されるように、企業のビジョン、戦略、プログラムを確立、維持
    ・サイバーセキュリティプログラムの実装と実行
    関係する利害関係者とともにITセキュリティの観点から統合された効率的なコンプライアンス監査機能を備えていることを確認します
    ・セキュリティアーキテクチャの設計
    適切な標準、インシデント対応、制御、およびサポート実装を確立します。ITセキュリティの脅威、望ましい行動、およびこれらの点に対処するために必要な変更についてコミュニケーションをとります。
    ・ITセキュリティ啓発活動の実施
    サイバーセキュリティ機能の効率性と有効性を向上させる方法を提供します。
    (例:ITセキュリティスタッフのトレーニング、プロセス、テクノロジー、アプリケーションのドキュメント化、プロセスの標準化など)。

    ■サイバーセキュリティディレクターの役割:
    財務計画および管理/ERM担当副社長に報告し、インフラストラクチャアーキテクチャに関してユニット全体および情報トラフィックシステム全体にわたる主導的な役割を担います。
    外部の専門家からの意見を活用して、将来を見据えた体制を構築します。(デジタルアジェンダ)
    TO-BE能力マップの参照としてNISTフレームワークを使用します。
    導入と移行期間を計画するために優れた実践例を活用します。

    ■ミッション:
    サイバーセキュリティディレクターは、UDトラックス内の上級幹部であり、情報資産と技術が適切に保護されるように、企業のビジョン、戦略、プログラムを確立し、維持する責任を負っています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      CISOおよびサイバーセキュリティチームのリーダーとして最低5〜10年の経験
      関連する大学の学位または修士号
      関連するサイバーセキュリティ認定
      英語と日本語の完全な能力

      ■求める人物像:
      経営トップレベルのステークホルダーと交流できる能力
      経験豊富なリーダーであり、上級アーキテクトからなる機能チームを管理できる
      経験豊富なプロジェクト管理スキルが必要
      優れたコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力

      <語学力>
      必要条件:英語上級

      <語学補足>
      【必須】日本語:Fluetレベル、英語:ビジネスレベル以上

      <必要資格>
      歓迎条件:CompTIA認定資格Security+、ISACA認定資格CISA、ISACA認定資格CISM、ISACA認定資格CRISC、(ISC)2認定資格CISSP、EC-Council 認定資格Certified Ethical Hacker(CEH)、Offensive SecurityOffensive Security Certified Professional (OSCP)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:埼玉県上尾市大字壱丁目1
      勤務地最寄駅:JR高崎線/上尾駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週3日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00
      時間外労働有無:無

      <その他就業時間補足>
      ■所定労働時間:8時間■平均残業:10〜20時間/月

      給与

      <予定年収>
      1,100万円〜1,770万円

      <賃金形態>
      年俸制
      年収 12割を月次給として支給

      <賃金内訳>
      年額(基本給):11,000,000円〜17,700,000円

      <月額>
      916,666円〜1,475,000円(12分割)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年収は能力・経験・保有資格により金額は異なります。
      ■昇給:年1回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ■勤務日は会社カレンダーに基づく、年間所定休日121日
      ■年3回長期休日(年末年始、GW、夏期)
      ■傷病積立休暇制度、男性育児休暇制度

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規程に基づき支給
      寮社宅:借り上げ社宅・独身寮制度
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:確定拠出年金・退職一時金

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT、プロモーション研修、企業内研修、通信教育講座、業務に必要な資格免許は全て会社が負担致します。
      ■国家資格取得のための支援制度

      <その他補足>
      ■借り上げ社宅・独身寮制度
      ■確定拠出年金・退職一時金
      ■ジム@本社ビル内
      ■社員食堂
      ■上尾駅と本社間のシャトルバスサービス

      ★多様で友好的な文化—ダイバーシティ&インクルージョンを強く推奨し、年次のイベントの他、有志のサークル活動、日々のアクティビティやオープンなコミュニケーションプラットフォームがあります。
      ★社内公募やキャリアチャンスに向けた自己開発により、部門や国を超えてグローバルな活躍と成長のチャンスがあります。
      <雇用形態補足>
      管理監督者
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      UDトラックス株式会社
      設立 1935年12月
      事業内容
      ■事業:
      ・UDトラックスブランドの大型/中型トラックの開発/製造/販売、UDトラックスブランドの小型トラックの販売
      ・ディーゼルエンジンの製造/販売、自動車用部品の製造/販売
      ・トラック/バスの整備及び補修部品等の販売
      資本金 10,000百万円
      従業員数 6,243名
      本社所在地 〒3628523
      埼玉県上尾市大字壱丁目1
      URL https://www.udtrucks.com/japan
    • 応募方法