• フューチャーアーティザン株式会社

    ビジネスコンサルタント◆製造業界知見を活かしてキャリアチャレンジ!DX化ビジョン策定~定着/在宅可【dodaエージェントサービス 求人】

    ビジネスコンサルタント◆製造業界知見を活かしてキャリアチャレンジ!DX化ビジョン策定~定着/在宅可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    原則定時退社
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/09/08
    • 掲載終了予定日:2025/11/30
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    ビジネスコンサルタント◆製造業界知見を活かしてキャリアチャレンジ!DX化ビジョン策定~定着/在宅可

    ~現職規模不問/プライム案件で折衝力と提案力を伸ばしスキルUPを目指したい方歓迎~
    ●製造業の設計/開発領域でPJリード経験で応募可製造業界へのDX化を促進!
    ●製造業界に特化しており豊富な業務知識を保有/品質の高いシステム提供が可能で引き合い多数
    ●グループ協業も盛んで知識の共有やシナジー提案によって顧客への価値発揮の最大化を実現
    ●社員育成に注力:業務時間の5%を教育に充当する制度や教育補助費用有

    ■業務概要:
    日本製造業の多種多様なビジネス課題解決のためのビジネスモデル変革、全社DXなどのグランドデザインの実施をしていただきます。

    ■担当顧客:
    製造業界・小売業界の顧客を担当いただきます。

    ■業務詳細:
    (1)実施施策の立案
    ・顧客の経営課題解決に向けたビジネスツリーの作成をはじめ、顧客技術情報をいかに活用してあるべき姿を実現するかの実施施策の立案を行います。
    ・SCM中心に実施施策を検討していたお客様に対して、技術情報を活用することで課題に対して積極的にアプローチ出来ます。

    (2)効率化に向けた業務内分析と要件定義
    ・社内の無駄な業務を失くし効率化すべく、業務プロセス見直し、業務要件再定義、ドキュメントや規程類の見直しを行います。

    (3)ビジネスモデルの一新
    ・インターネット上で製品仕様の組合せから見積もり作成が出来る業務モデルを幅広い製品に適用させ、今まですり合わせ行為に多大な工数をかけていたビジネスモデルを一新します。

    (4)定着化へ向けてのモデル構築
    技術情報の可視化、形式知化、構造化、再利用化を行うための製品モデルを構築します。共動創発方法論やツール類を活用しながら、製品の標準化・モジュール化を支援します。

    ■当社について:
    グループ内で中核的な売上高があり、製造業や物流領域においてグループALLでの協業も進んでいます。フューチャーグループとしての知識・シナジーも使用することができ、顧客の課題解決に向けて一気通貫型で取り組むことができます。

    ■教育・育成:
    教育に業務時間の5%を充てるよう支援しております。推奨資格の受験料やセミナー受講料、参考書の購入費を年間3万円まで全額補助。会社指定の推奨資格については、報奨金3〜10万円を支給いたします。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・製造業の設計/開発領域でPJリード経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      支社(府中)
      住所:東京都府中市府中町1-9 京王府中1丁目ビル
      勤務地最寄駅:京王線/府中駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      専門業務型裁量労働制
      みなし労働時間/日:8時間35分
      休憩時間:50分(12:00〜12:50)
      時間外労働有無:無

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:40

      <その他就業時間補足>
      上記就業時間は標準的な勤務時間例

      給与

      <予定年収>
      600万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制
      専門業務型裁量労働制、16h分の残業手当が固定で支給。

      <賃金内訳>
      月額(基本給):342,000円〜427,000円
      固定残業手当/月:45,000円〜63,000円(固定残業時間16時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      387,000円〜490,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与:年2回(6月、12月)
      ※コンサル経験者は年収面の優遇あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇15日〜44日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      年末年始(12月30日より翌年1月4日まで)、その他会社が定めた日

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:確定拠出年金・前払い退職金のどちらかを入社時選択

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■キャリア採用のため、OJTが中心です。
      ■社員の自己啓発サポートのため、年間3万円を限度とした補助制度や、自己負担なく受講できるセミナー(トーマツイノベーション、SEカレッジ)など充実しています。

      <その他補足>
      ■横河健保保養所
      ■外部福利厚生サービス
      ■財形貯蓄
      ■UIターン支援(東京・神奈川・埼玉・千葉以外の地域にお住まいの方は入社後に引越し支援金30万円の支給あり)
      ■介護/育児/ボランティア休職制度
      ※休暇を取りやすい環境づくりを目指しているため、有給取得率も非常に高いです。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      フューチャーアーティザン株式会社
      設立 2000年1月
      事業内容
      ■事業内容:
      製造業に特化した業務改革コンサルティングや品質解析システム、さらにはデータ連携基盤構築・業務連携サービスなど、製造業向けの独自開発ソフトウェアの提供しています。
      またこれらの豊富な実績をもとに、AI開発などの製造現場に向けたソリューションに止まらず、販売管理や生産管理、会計といった基幹系システムなど、経営管理のためのシステムを提供しています。
       ・情報通信システムに関するコンサルティング及び設計、開発
       ・機器及びソフトウェアのライセンス販売、インストール、保守、運用サポート

      ■同社の特徴:
      IT専門企業として1972年に創立したシステムインテグレータです。
      技術力・実績・人間力の3つの柱で、AI開発、AIプラットフォームなど幅広いソリューションを提供しています。
      ITコンサル大手のフューチャー株式会社の子会社でもあります。

      ■会社の方向性:
      同社は1981年に米国オラクル社と提携し、日本市場で初めてRDBソフトウェア「Oracle」の販売を開始しました。その後も日本初のワークステーション開発や、ノンストップコンピュータ「Tandem」、LAN接続装置「アンガマンバス(現UB Network社)」等、その時代の最新プロダクトを次々に国内に紹介しながら積極的に先端技術を取り込み、いち早く顧客に提案してきました。

      現在ではデザインチェーン・マネジメントとサプライチェーン・マネジメントをシームレスにつなぎ、設計(デザイン)領域における開発プロセス改革と複数企業・拠点間の統合的な物流管理を実現する、製品のライフサイクルマネジメントを実現。
      また、運用・定着・効果創出まで見据えたDCM領域においては、「共動創発(お客様の強みを踏まえ、共に改革を推進し、共に効果を創出し、継続的な企業の成長に対する動力となる)」というビジョンで我々の想いや考え方を表現しています。

      ■社風:
      安定した環境・充実した福利厚生と共に、社員自らがやる気を出し、プロフェッショナルとして成長していくための教育に積極的に投資しています。また、求められる人材が評価される人事制度も整っています。
      資本金 250百万円
      従業員数 322名
      本社所在地 〒1410032
      東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー
      URL https://www.future-artisan.co.jp/
    • 応募方法