• 株式会社MINEZAWA

    【岡崎市】秘書<未経験から挑戦可/事務経験を活かせる>創業150年の歴史を誇る専門商社【dodaエージェントサービス 求人】

    【岡崎市】秘書<未経験から挑戦可/事務経験を活かせる>創業150年の歴史を誇る専門商社【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/11/10
    • 掲載終了予定日:2026/02/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【岡崎市】秘書<未経験から挑戦可/事務経験を活かせる>創業150年の歴史を誇る専門商社

    〜経営層を近くで支えるやりがいあり/「ビジネスの最前線」で成長できる環境/残業月平均20時間以内/年休120日/土日休み〜

    ■業務内容:
    大手自動車メーカーなどに工具から生産設備までトータルプロデュースをする当社にて、秘書業務をお任せします。
    未経験の方も、先輩社員や上司が丁寧にサポートしてくれる環境なので安心してくださいね。

    ■業務詳細:
    ◇役員、本部長または部長のスケジュール調整・管理
    ◇社内外との打ち合わせ・会議の運用、文書作成、情報収集サポート
    ◇国内・海外への出張手配
    ◇来客対応、会食対応、慶弔対応、役員厚生、関係メンバーとの連携

    ■ポジションの特徴:
    ・スケジュール管理や会議サポートなどを通して、社内外の調整力・信頼構築力を磨けます。
    ・上司や役員との距離が近く、感謝の言葉を直接もらえるやりがいがあります。

    ■働き方について:
    分業体制の徹底により、仕事の段取りをつけられれば定時退社をすることも可能でメリハリをつけて働くことができます。
    仕事終わりの時間もしっかり確保することができます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

      <応募資格/応募条件>
      〜業界未経験・職種未経験の方歓迎〜
      ■必須条件:
      ・社会人経験1年以上
      ・普通自動車免許(AT限定OK)をお持ちの方
      ・PCスキル(Word、Excel、Teams)
      ・電子機器の操作に慣れている方(iPhoneなど)

      ■歓迎条件:
      ・秘書検定3級以上をお持ちの方
      ・企業で事務経験がある方

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:愛知県岡崎市井田南町4-5
      勤務地最寄駅:愛知環状鉄道線/北岡崎駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      マイカー通勤可(駐車場あり)

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業は月平均20時間以内

      給与

      <予定年収>
      370万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜248,700円

      <月給>
      220,000円〜248,700円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇します。
      ※残業手当は別途全額支給します。
      ■昇給:年2回(2月・8月)
      ■賞与:年2回(7月・12月/賞与実績3〜6ヶ月分)
      ※地域・職種限定区分有(その場合給与条件変更あり)


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年次有給休暇(5日以上の連休取得可)、年末年始休暇(9日)、夏季休暇(9日)、GW休暇(9日)、産前産後休暇(取得・復職実績あり)、育児休暇(取得・復職実績あり)、介護休暇、慶弔休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:公共交通機関の場合は全額支給
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:規定あり
      寮社宅:規定あり
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      資格支援制度(講座費用、受験費用を会社負担/作業責任者、高所作業責任者など)

      <その他補足>
      ■交通費補足:マイカー通勤の場合、距離に応じ規程あり。上限24,400円支給。
      ■出張手当
      ■役割手当
      ■職位手当
      ■子育て支援手当(子ども1名につき:5,000円/月)
      ■借り上げ社宅制度
      ・ 拠点まで下道1時間半以上かつ直線距離35km以上かかる方対象。
      ・ 社宅使用料は単身者1万円、家族有2万円。光熱費、駐車場は実費。
      ■財形貯蓄制度
      ■社員持株会
      ■退職金制度
      ■オフィス内禁煙
      ■マイカー通勤可(駐車場あり)
      ■インフルエンザ予防接種実施
      ■GLTD保険加入
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      待遇面に変動はございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社MINEZAWA
      設立 1957年7月
      事業内容
      ■事業概要:
      機械工具・配管資材の専門商社として、地元愛知県のトヨタ自動車(株)を始めとする自動車メーカーや工作機械メーカーとの間で取引を続けています。
      財務面についても堅実な経営を続けているほか、売上による資金調達の蓄積も豊富で安定性は抜群です。
      ■詳細:
      創業1868年で150年の歴史を持つ当社は、長年積み重ねてきた実績と取引先との信頼関係のもと、安定した経営地盤を強みに着実な成長を続けてきました。
      近年では市場の活性化の追い風もあり、当社へのニーズも急増しています。
      お客さまの海外展開に合わせ、タイ、中国、インドネシア、メキシコ、アメリカ
      へ海外拠点も展開し、、活躍するフィールドを着実に拡大させています。
      ■取り扱う商品:
      機械工具・配管資材・マテハン機器等。専門商社としてブランドを限定せず、顧客からご要望のあった商品・ブランドを幅広く提供します。
      過去に扱ったことがなかったとしても、顧客からの要望を機会として新しいルートを開拓することで、顧客満足とともに当社の成長にもつながると考えています。
      だからこそ「顧客に必要な物すべて、常に自然なスタンスで顧客に最適なもの選びをする」という変わらない姿勢をもち続けています。
      ■設立背景:
      創業は明治元年。峰澤栄吉が農機具の販売を始めたことが、今日のMINEZAWAの原点です。
      大正、昭和と時代が流れるとともに顧客の多種多様なニーズに応えるため、地元愛知から始まった営業活動も、桑名営業所、苫小牧営業所、福岡営業所、宮城営業所とその範囲を広げてきました。今では国内に8拠点、海外にも5拠点を構え、多くの顧客から支持を受けています。
      直近では、IT化の時代潮流に合わせてIT関連商品を充実させるとともに、自社内でもIT化を進めています。例えば社内ネットワークによる情報共有を行うことで、より正確で迅速な対応が可能な体制を実現してきました。
      商品をただ単に売るだけでなく、未来を読み、時代のニーズを捉え、需要を創造するとともに、フレキシブルな提案能力によって、顧客の「かゆいところに手が届く営業活動」を展開しています。
      資本金 80百万円
      従業員数 119名
      本社所在地 〒4448588
      愛知県岡崎市井田南町4-5
      URL http://www.minezawa.co.jp/index.html
    • 応募方法