具体的な業務内容
【愛知/豊田】自動搬送ロボットのシュミレーション・制御設計◇教育制度充実/年休121日
\未経験から手に職付けたい方必見!業績右肩上がりの同社にて自動車を製造する工場で動く搬送ロボットエンジニアの募集/
\年休121日・平均有給取得日数11日(年間)・残業20時間・マイカー通勤可〇・未経験でも教育制度充実〇/
■職務を一言であらわすと:
オリジナルPCソフトにて、無人で動く搬送ロボットの動作設定をゲーム感覚で行う業務です。
■職務のイメージ:
2DCADソフトを使い、画面上で製造現場のマップをみながら、無人で動く自動搬送ロボット(トロッコのようなもの)の動き=制御プログラムを作り上げていきます。プログラムといっても、イチからプログラミングをして制御を作り上げるものではなく、タグを選択していく作業になります。
■業務のやりがい:
・自分の入力通りにロボットが動き、狙い通りの効果を発揮してくれた時に大きな喜びを感じれます。その喜びは「ゲームの攻略」に近いものがあり、ゲームが好き、または車が好きな方は活躍できます。
・ご自身で考えたアイデアが自動車の生産現場に反映され、効果を生み出すことができ、最終的に自分達の係わった『自動車』が世の中に出る瞬間の達成感と喜びは非常に大きいです。
■ご入社後の流れ:
・入社後は同社先輩社員がつきっきりで指導。わからないことはすぐに聞ける環境でマニュアルも完備されております。入社者からは「みんな優しく教えてくれます」との声が大多数です。
・教育プログラムを整備してますが、当然、人には得手不得手がありますので、その点考慮しながら進めていきます。
・独り立ちまでは1年〜2年程度のイメージです。以降はチームの後輩に教えていったり、シュミレーションの深みを追求していくことで楽しさを味わえます。
■教育育成の一例:
◇入社〜2週間:職場ルール(安全衛生、情報セキュリティ)、自動車について(製品構造、名称の基礎知識)、自動車の生産過程、溶接の基礎、設備パーツについて学習
◇3〜4週間:3DCADの操作(起動、保存、操作、ロボットの動かし方、姿勢登録など)
◇5〜7週間:事前準備作業の説明、演習、模擬演習
3〜4か月程度は模擬演習や模擬設計中心で、徐々に実践に近づくイメージです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等