具体的な業務内容
【栃木/小山】建設機械のエンジン開発(CO2削減に貢献)在宅可/残業18H/国内No.1建機メーカー
〜アイ・ピー・エー出向ポジション/エンジン本体や補器部品・機能性・性能に至るまで携われる〜
■出向先の企業情報について:
株主総会アイ・ピー・エーは、建設機械の世界ブランド「コマツ」と、ディーゼルエンジンのリーディングカンパニー「カミンズ」の出資によって誕生しました。両社の技術・ノウハウを融合させることでコマツの建設機械に適したディーゼルエンジンを開発し、コマツの進化の一翼を担ってきました。エンジンの企画、開発・設計、各種試験・評価を一貫して担うディーゼルエンジン開発のスペシャリスト集団です。入社後は在籍出向扱いとなりますが、給与・福利厚生等、入社後の待遇はコマツと同じとなります。
■業務内容:
コマツの建設機械・鉱山機械に適したエンジンを開発(ソフトウェア・ハードウェア)を担当頂きます。
・エンジン本体の開発
・エンジン補器部品の開発
・電子制御
・性能の作りこみ業務
■業務のポイント:
・過酷な環境で使用される建機に搭載するため、信頼性・耐久性・効率性・スムーズな運転性能、これらすべてを併せ持つエンジンの研究・設計・開発をミッションとしています。
・各国で厳しくなる排ガス規制への対応に加え、高出力・低燃費化、そして今後予想されるCO2排出量削減の要求に応える技術開発などに取り組んでいます。
■転勤について:
当社では各地の工場で異なる製品づくりを行っており、キャリアの幅やその後のご活躍を考え、ご自身の希望や当社からの要請で転勤が発生することがございます。ご家庭事情(介護、育児など)がある場合は上長と相談となり考慮されることが多いです。
■同社の魅力
同社は、東証プライムに上場するブルドーザーやショベルカーといった建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業を展開する世界トップクラスの建機メーカーです。グローバルシェアNo.2、また発展目覚しいアジア圏においてはNo.1の地位を獲得しています。また、業界のリーディングカンパニーとして、自律化、自動化、電動化、遠隔操作化をキーワードに「人・社会・地球が共に栄える未来」を目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成