具体的な業務内容
【在宅可】法務責任者候補(コーポレート、知財・ビジネス支援、コンプライアンス)<0391CPH>
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実〜
当社を支える企業法務(コーポレート、知財・ビジネス支援、コンプライアンス)の責任者候補(次期課長候補〜)を募集致します。
■業務内容:
法務部は以下3つ業務を担当する課に分かれており、ご経験ご希望に合わせてお任せする業務を差配させて頂きます。
(1)コーポレート系業務
・取締役会、株主総会運営
・ガバナンス関係業務
・組織再編、M&A対応の法的支援
※1兆円企業を目指す会社の取締役会や株主総会など経営の中核を事務局として支援します。
企業再編やM&Aなど全社視点での法務経験に取り組んでいただきます。
(2)契約・知財などビジネス支援業務
・契約書の審査業務
・新たなビジネスに対する相談
・各事業分野の推進のための法的相談
・知財管理およびその推進
※金融や流通、モビリティ、医療など業界毎に異なる法令や規制、多種多様な顧客や社内の課題に対する法的支援を担います。
知財の権利化やデータ利活用、AI/DXなど新たな技術への対応など幅広いビジネス上のニーズに対して、それを理解しつつ各ビジネス案件を推進していくスキルが求められます。
(3)コンプライアンス推進業務
・コンプライアンス、インテグリティの推進・企画
・個人情報、各種業法規制の対応
※会社全体のコンプライアンス意識をより高めるため、全社会議での発信や一人一人にコンプライアンスを考えさせるミーティング、アンケートなどの実効性を高める企画力を求めています。
一方で社内でのコンプライアンス違反が疑われる事象に対しては迅速かつ適切な対応を粘り強く実施する力も求められます。
■組織について:
法務部は現在30名程度の人数構成です。所属メンバーは多様で(年齢層は若手からシニアまで広く、約半数が女性)中途入社された方も多いです。
■期待する役割:
・高い倫理観をもち、会社の基盤を守っていくという熱意のもと、メンバーと共に企業価値向上の取り組みの強化、法務機能の高度化、ケイパビリティ向上への貢献
・外部専門家(弁護士、弁理士)との連携含め、関係者との円滑なコミュニケーションの推進
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成