• SCSK株式会社

    【在宅勤務可】証券システム・新規事業の推進/上流工程担当<0505金融G>福利厚生充実◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【在宅勤務可】証券システム・新規事業の推進/上流工程担当<0505金融G>福利厚生充実◎【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/02/24
    • 掲載終了予定日:2025/05/25
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【在宅勤務可】証券システム・新規事業の推進/上流工程担当<0505金融G>福利厚生充実◎

    2024年に結んだ資本業務提携によって、当本部の新たな推進プロジェクトとして立ち上がった『証券業務システムプラットフォーム事業』。こちらの事業の推進役として、証券業務の知見・ご経験を存分に活かして、開発プロジェクトの上流工程にご参画いただける方を募集いたします!

    〜『証券業務システムプラットフォーム事業』とは?〜
    当社の証券基幹システムと提携企業の証券フロントシステムとを接続した、新たな証券基幹システムの提供を行います。既存の機能のみならず、マーケットやニーズの変化スピードに対応した自由度の高い証券業務システムへと進化させることで、BPOや業務コンサルティングなどのサービスを加えたトータルシステムの構築を推進します。

    ■業務内容:
    『証券業務システムプラットフォーム事業』の一員として、下記の業務に携わって頂きます。
    (1)要件定義領域:
    お客様(証券会社)の要求や業務フローを理解したうえで、どのような機能があれば理想的か・実現性の高い機能やサービスはどのようなものか等を判断し、システム全体の構成を検討します。

    (2)基本設計の有識者支援実施:
    これまで培った証券業務の知見・ノウハウを社内の技術者に連携いただき、支援役を担っていただきます。ユーザー企業側で証券業務に携わったからこそ感じる景色を開発チームにも共有し、お客様のニーズに叶うシステムを実装するための「専門家」としてのアドバイスをいただきます。

    (3)総合テストシナリオの作成:
    機能実装にあたってお客様が問題なく利用できることを確認する総合テストにおいて、業務との整合性や発生しうるアクシデントなどを想定したうえで、全体のシナリオを作成いただきます。その他、お客様の全体的な業務フロー あるいは 特定領域(株/債券/投信/税務など)のシステム業務設計などもご担当いただきます。

    ※入社時点ではITのテクニカルスキルについては不問です。システム開発における「上流工程」を中心に担当いただくため、技術要素の経験は必須ではありません。幾分かの技術のキャッチアップは入社後に必要となりますが、OJTを中心にサポートさせていただきますのでご安心ください。
    ※開発環境/商材の説明:
    C++、oracle、JP1、LINUX(UNIX)、Java、SVF、OpenPrint

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・証券会社において発生する一連の業務に関して、知見に長けている方(証券会社の全体業務フロー、株/債券/投信/税務などの特定領域、どちらでも可)
      ・証券会社でのご就業経験があり、一つの領域において3年以上の勤務実績がある方

      ■歓迎条件:
      ・システム開発者として、証券業界のシステム開発に携わったご経験がある方
      ・証券会社において、ユーザー側としてシステム開発の要件定義に携わったご経験がある方
      ・証券外務員の資格を保有されている方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      豊洲本社(フロント)
      住所:東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
      勤務地最寄駅:各線/豊洲駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <その他就業時間補足>
      毎週水曜は、ノー残業デー

      給与

      <予定年収>
      600万円〜1,200万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):339,600円〜599,100円
      固定残業手当/月:98,400円〜171,700円(固定残業時間34時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      438,000円〜770,800円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記年収金額は参考値です。経験・能力を検討の上決定します。
      ■賞与:年2回(6月/12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、年次有給休暇:社会人年数に応じて、4月に14日〜最大20日付与 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定。入社日付で付与。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:当社規定に基づき支給
      寮社宅:独身寮、転勤時の借上社宅(任用時は、原則不可)
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:確定給付企業年金・確定拠出年金

      <定年>
      60歳
      65歳まで継続雇用あり

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      新人研修、OJT研修、階層別研修
      技術研修、海外研修、自己啓発支援

      <その他補足>
      ■在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス)
      ■人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度
      ■退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度
      ■資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度
      ■育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援
      ■介護休業、介護セミナー、ボランティア休業
      ■通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      SCSK株式会社
      設立 10月25日
      事業内容
      ■コンサルティング
      ■システム開発
      ■検証サービス
      ■ITインフラ構築
      ■ITマネジメント
      ■ITハード・ソフト販売
      ■BPO

      製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、ビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。
      代表者 代表取締役 執行役員 社長 當麻 隆昭
      資本金 21,420百万円
      売上高 【売上高】480,307百万円(2024年3月期 連結)/営業利益:57,004百万円(2024年3月期 連結)
      従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結)
      本社所在地 〒1358110
      東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
    • 応募方法