具体的な業務内容
【在宅勤務可】基幹システム開発PM/リーダー(大手生保企業向け)<0507金融G>福利厚生充実◎
◆募集組織
生損保向けの業務システム開発・保守業務を担当する事業本部。
社員数500名超の体制にて、営業、アプリ開発、インフラ・基盤構築、CC・CRM、事業開発など保険会社向けの幅広いIT事業を展開しております。汎用機、社内システム、ユーザー向けネット・スマホシステムなど、幅広い分野の仕事に携わっていますので、システム全体を俯瞰する力を養えます!
保険会社の基幹系アプリ(SoR)、サーバー・クラウド系アプリ(SoE)、情報系アプリ(SoI)や、CRM、音声基盤、インフラ・クラウド基盤など幅広い業務を担当。
<事例>
・COBOL基幹系システムのJava刷新プロジェクト
・顧客DX推進協働でのクラウドネイティブ開発
・ホスト基幹系システムの開発・保守とモダナイゼーション検討
・ネット直販損保におけるCRM導入 . . .
◆職務内容・担当業務
1. PM相当の方
保険基幹システム開発のチームリーダー (メンバー:5〜6名程度予定)として、主に以下の業務をお任せします。
・顧客との折衝(業務調整、進捗会議参加、受託工数調整 他)
・PRJ管理(WBSによる進捗確認 等)
→小規模開発で経験を積んだ後は、大規模案件のPMや組織管理業務を担当いただけることを期待しております。
2.アプリケーションスペシャリスト(開発担当者) 相当の方
入社直後は保守案件の開発チームへの配属を予定しております。
まずはPG、テスト工程から参画いただき開発運営に慣れてもらいつつ、担当領域の業務、システム構成、環境について習熟を進めていただき、2,3年をめどでチームリーダーとして活躍できるようキャリアサポートを行います。
→将来的にはシステムデザインを含む上流工程を担える人材となっていただくことを期待しています。
◆開発環境 (当部門でよく使われる技術について記載。)
・開発言語:Java, JavaScript, HTML,COBOL等
・フレームワーク:Strus, Spring 等
・コラボレーションツール:Teams,Notes等
・開発環境:Eclipse等
※記載の言語、環境に該当しなくても、一定の開発経験を有していれば業務を通して習熟できるものと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成