具体的な業務内容
【在宅可】サービス基盤の構築及び管理・保守(クラウド型企業間データ連携サービス)<0170製造H>
■業務内容:
当部提供のシステム連携基盤サービス「スマクラ」のサービス基盤の保守管理を担当いただきます。
・スマクラの更なる拡大に向けた新機能企画・構築
・スマクラサービス基盤の維持・管理
・スマクラサービスの次期基盤の企画・検討
・AWS等を活用した新たなサービス企画・構築
<開発環境/商材の説明>
スマクラを提供するための環境となる、EDIソフトウェア(ACMS)やDBを含むミドルウェア等、NW、サーバ、ストレージをオンプレミスで保有し、周辺サービスの提供環境では、AWSなどのパブリッククラウドサービスを活用します。
◇インフラ・ミドルウェア・アプリケーションの設計・構築
・インフラ・ミドル・アプリケーション共通基盤の設計・構築
・サーバー製品を含むシステム設計・構築
・Red Hat Enterprise Linux等のLinux OSの導入・管理
・AWS/Azure等パブリッククラウドサービス上でのシステム構築
・Cisco等のネットワークインフラの設計・構築
・サーバーレス技術(AWS Lambdaなど)
◇インフラ・システム運用管理
・インフラ/システム運用(OS、オラクル、各種ミドルウェアの知識)
・データベースの設計・構築・運用支援業務
・監視とロギング
◇ネットワーク技術
・L2/L3ネットワーク設計・運用
・セキュリティ設計・運用:ファイアウォール、VPN、IDS/IPS、WAF、セキュリティ診断
◇プログラミング・スクリプト言語
・Shell、Python等のスキル
■ポジションの魅力:
様々なお客様へスマクラの導入・サービス基盤維持管理業務から、プロジェクトリーダ、ITスペシャリスト(ITS)としてのスキルを身に着けることができます。
また、新たなサービスの企画・設計・開発まで幅広い業務を経験し、将来的には、ビジネスクリエータ(BCR)やサービスマネージャ(SM)、IT技術戦略を担う技術者(ITA/ITS)を目指すことが可能です。
また、下記も当ポジションならではの魅力です。
・自社で開発を行っているサービスのため、サービス企画〜運用まで、自らの理想のサービス開発が行える
・EDIサービスを通して、業界に限らず顧客のDX化に大きく貢献することができる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境