具体的な業務内容
【在宅勤務可】量子コンピュータ技術を活用するエンジニア<0298技戦H>福利厚生充実◎
◆募集背景
SCSK全社の技術戦略の立案と推進を担う「技術戦略本部」において、
「先進技術部」は「“既存技術” と ”先進技術” を融合し、お客様の価値向上に貢献する」ことミッションとし、中長期視点で先進技術(AI/IoT/Web3/XR/ロボティクス/量子コンピュータなど)を活用した応用研究を行っています。
その中で、将来的な活用が期待される量子コンピュータ技術の社内活用や社会実装を実現を行うために、量子AIや量子アルゴリズムを開発できるエンジニアを募集します。
◆組織について
当社の(AI/IoT/Web3/XR/量子コンピュータなど)の応用研究を行っている組織になります。
◆組織の業務・事例紹介
量子AIをはじめとする量子コンピュータ技術の社内活用や案件を実現するため、量子アルゴリズムを開発できるエンジニアの拡充を目指しています。
◆職務内容・担当業務
当社の量子コンピュータ技術をリードするエンジニアとして研究・開発を担当いただきます。
・量子アルゴリズムの研究・開発、PoC、実装
・量子コンピュータ案件でのシステム開発
・当社のプロダクトやサービスへの量子アルゴリズム組み込み
・量子コンピュータの最新動向調査、分析、社内共有
・量子アルゴリズムの応用を見据えた大学や研究所との共同研究
・論文作成ならびに論文発表、各種学会やコンソーシアムでの発表による当社のプレゼンス向上
◆このポジションの魅力・得られるスキル
・量子コンピュータ技術を活用した研究・開発を担当できる。
・学会やコンソーシアムへの参加、および論文発表の機会が得られる。
・量子コンピュータ関連の社会人博士号の取得について当社の支援が得られる。
◆組織の方針・雰囲気
・先進的な技術やツールなどを積極的に取り入れ、エンジニアにとってよりよい環境をつくることが重要という価値観をもっています。
・最新技術やスタートアップの動向調査を目的として、海外のテック系イベントへ参加する機会を設けています。
・論文執筆、学会発表、特許取得など、個人の市場価値向上につながる活動を組織としても支援しています。
・リモートワーク・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備するとともに、社内でのコミュニケーションを重視しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境