具体的な業務内容
【在宅可】SE・プロジェクトリーダ◆生損保向け新規・保守プロジェクトの設計・開発<0030金融G>
〜保険業界知見が身につき・先進的な技術・ソリューションの取り扱い経験を積める/大規模から維持保守まで様々な規模の案件があり/キャリアパスも多数/残業少なく就業条件◎〜
保険会社向け業務システムのシステムエンジニア(要件定義/設計/開発担当者)を募集。
保険業界では、基幹システムの大規模開発や新商品開発、DX向け開発等を予定しており、貴重な経験が積めます。
■業務内容:
1.上級システムエンジニア
保険会社向け業務システム開発案件において、要件定義・設計などの上流フェーズをご担当いただきます。ご経験、スキルに応じて、案件にアサインをさせて頂きます。
2.システムエンジニア
保険会社向け業務システム開発案件において、設計・製造・テストなどのフェーズをご担当いただきます。ご経験、スキルに応じて、案件にアサインをさせて頂きます。将来的には、プロジェクトマネジメントや要件定義・設計などの上流フェーズをご担当い頂けますよう育成アサインをさせて頂きます。
■ポジションの魅力:
顧客の金融機関と直接会話する機会が多く、比較的短期間でシステムエンジニアとしての高度な業務知識が養われます。
先進的な技術・ソリューションを取り扱い、大規模から維持保守まで様々な規模の案件があります。また、システムエンジニア、プロジェクトマネージャ、コンサルと、下流から上流まで幅広い業務が存在し、様々な経験を積むことでエンジニアとしてのスキルを磨き、高みを目指すことができます。これまでの経験を活かせる業務領域へのアサインが可能です。
■案件事例:
・COBOL基幹系システムのJava刷新プロジェクト(損保)
・顧客DX推進協働でのクラウドネイティブ開発
・ホスト基幹系システムの開発・保守とモダナイゼーション検討(生保)
・ネット直販損保におけるCRM導入
・顧客データ分析基盤の構築 ・・・など
■入社後の研修など:
当社では“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境