具体的な業務内容
【東京/未経験歓迎】輸入工作機械のサービスエンジニア<東証スタンダード上場の安定性>フルフレックス
<専門技術が身につくポジション/第二新卒・キャリアチェンジ歓迎/顧客にあわせたカスタマイズに強み>
■職務概要:
同社が取り扱う輸入工作機械のサービスエンジニアとして、以下業務に従事いただきます。
・新規納品時の機械の据え付け
∟新規納品時、機械が仕様(機能・性能)を満足していることの確認。調整作業を行うこともあります。
・機械のメンテナンス修理
∟修理は基本的にユニット交換が主となります。また機械の動作はコンピュータ化されているため、交換部品に合わせて微調整作業を行うことがあります。
・営業担当者の技術サポート
∟技術的内容を説明するため営業担当者と共に取引先に赴く場合や、取引先の要望を営業に繋ぐなど、営業担当者と適宜連携を行います。
担当エリアは原則担当エリア内となりますが、ベテランになり専門技術を身に着けた際には、場合によっては全国に出張をしていただくこともあります。
∟一例:一週間の業務のうち、週3日外出(顧客先での作業)、週2日内勤(社内作業、顧客からの問い合わせ対応)
■出張について:
日帰りや、数日〜一週間程度など様々です。多い場で月に数回程度宿泊を伴う出張が発生する場合がございます。その場合も、土日は自宅に帰るなどメンバーの希望も鑑み柔軟に対応しています。
■研修制度:
入社時後3〜4日間は、オリエンテーション(会社説明、就業規則等)を行います。以降はOJT形式で先輩社員の指導、メーカー研修を受けて必要な知識を習得していただきます。
■ワークライフバランス:
残業時間は月平均20〜30時間ですが、お客様先への移動時間も多く、直行直帰やフルフレックス制度を使いながら、各メンバーが裁量を持って業務をコントロールしています。
■配属組織について:
同社の事業部は営業本部と経営本部の2本部制で、営業本部は輸入機械部門と電子機器部門に分かれておりますが、今回の募集は輸入機械部門のエンジニアとなります。数々の工作機械の特徴を理解し、お客様に情報提供を行い、実際に購入に至れば工場に足を運び据え付け、購入後の定期的なアフターフォローまでを担当頂くことになります。
■歓迎要件:
機械の操作、装置の組み立て・調整、試運転経験者、およびマイクロコンピュータシステムに多少の知識の有る方。英語に抵抗のない方。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等