具体的な業務内容
【バックエンドエンジニア】保険データの基盤システム開発
◆ミッション
日本の医療を支える大規模な健康診断データ基盤システムの開発をお任せします。
現在は、オンプレミスで稼働する大規模システムをAWSへ移行する、まさに変革期のプロジェクトが進行中です。
【具体的な業務内容】
・AWSを活用した新機能の設計・開発:AWS Glue, Lambda, ECSなどを活用し、より効率的でスケーラブルなデータ処理基盤を構築します。
・既存機能のモダナイゼーション:チームで議論しながら、レガシーな部分をAWSのマネージドサービスやPythonを用いて刷新していきます。
・データ品質向上のための技術探求:膨大な医療データを扱うからこそ、データ品質は事業の根幹。常に最適なアーキテクチャを追求できます。
・チームとの連携:企画部門とも密に連携し、「どうすればもっと良いプロダクトになるか」を考え、プロダクトの企画段階から携わることができます。
◆この仕事の魅力・得られる経験
・日本の医療の未来に貢献するやりがい
私たちが扱うのは、年間数百万件にも及ぶ医療データ。あなたの仕事が、人々の健康増進や医療費の将来推計に直接繋がります。社会貢献性の高い事業に、エンジニアリングで貢献できる実感を得られます。
・AWSへの移行フェーズで市場価値の高いスキルが身につく
大規模なオンプレミス環境からAWSへのリプレイスは、エンジニアとして非常にエキサイティングな経験です。AWSの様々なサービスに触れながら、クラウドネイティブな設計・開発スキルを実践的に身につけることができます。
・腰を据えてプロダクトと向き合える環境
自社プロダクトだからこそ、短期的な視点ではなく、長期的に「どうすればもっと良くなるか」を考え、継続的な改善に取り組むことができます。
◆開発環境
クラウド:AWS (Glue, ECS, Lambda, StepFunctions, Redshiftなど)
言語:Python, SQL, C#, VB.NET
DB:PostgreSQL, Oracle, Amazon Redshift
インフラ管理:CloudFormation, Docker
ソースコード管理:GitHub
コミュニケーション:Slack, Confluence
AI:Gemini、Copilot
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境