具体的な業務内容
【在宅可】運用エンジニア◆建設業界向け自社プロダクト/Buildee◆利用社数約1万社◆AWS習得◎
◎ゼネコン売上TOP100の9割以上に導入済の電子マニフェストサービス「e-reverse.com」提供
◎年休120日・土日祝休み/リモート可/フレックス
■業務内容
手がけるサービスは、建設現場施工管理サービス「Buildee」シリーズ
「Buildee調整会議」は、多くの作業員が同時進行で作業を行う建設現場で安全面の観点から義務付けられている、翌日の作業の連絡・調整などを行うWebサービスです。現在は主にホワイトボードで行われている連絡・調整の手間と時間が大幅に削減されます。また「Buildee労務安全」「Buildee入退場管理」も加わり、現在大手ゼネコンやハウスメーカーなどの導入や問い合わせが相次いでいます。
■業務詳細
◇AWS上で稼働するシステムの監視、アラート対応、一次調査および開発・基盤チームへのエスカレーション
◇運用業務手順書の作成
◇SQLによるデータメンテナンス、レポーティング用のデータ抽出
◇システムの運用設計、監視設計および監視実装
◇システム稼働状況の可視化・分析
◇アカウント管理
◇セキュリティ対策
◇障害対応
※ユーザー影響が少ない等の即時復旧が不要な障害(不正データ等)に対する、監視環境構築や復旧作業は平日の日中に行っています
◇監視などのアウトソーシング先管理
◇継続的なシステム・運用業務の改善活動(監視設定やインフラ設定の最適化、サービス仕様の提案など)
■魅力
・AWSの知識を習得できる
・自社サービスに深く関わり、長期的にサービスの成長に貢献できる
・監視設計、運用業務設計など単なるオペレーターでなく自身で業務を提案・設計できる
■構築環境
・サーバーOS:Windows、Linux
・DB:Amazon Aurora(MySQL)
・CI/CDツール:CodePipeline(AWS)、Jenkins
・仮想化環境:Docker(ECS(AWS)、Fargate(AWS)、Batch(AWS))、Lambda(AWS)
・基盤系開発言語:CDK、Python(Lambda(AWS))
・基盤系連携処理:Data Pipeline(AWS)
・構成管理:CloudFormation(AWS)
・バージョン管理:Git(Backlog)
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境