具体的な業務内容
【八王子/テレワーク可】社内基幹業務システム刷新PJT推進〜横河電機グループの計測分野メーカー〜
【横河電機グループ・計測分野中核会社/年間休日125日・平均勤続年数20年/福利厚生充実/電気自動車や5Gの普及によりニーズ拡大中】
■職務内容
横河電機グループ全体で新基幹業務システム導入PJTが立ち上がっており、その導入推進並びに業務設計、周辺システム開発、導入後の維持管理、基幹業務プロセス管理に従事していただきます。
対象は製造業におけるサプライチェーンマネジメントとなり、引合いから見積、受注物の調達、生産、出荷、輸出管理、財務会計などの基幹システムを使用しております。
■具体的な業務
社内の情報システム関係全般を担っているグループで、下記のような業務を主に行っております。
・基幹業務システム
・ネットワークインフラ維持管理
・情報セキュリティマネジメント
・社内のユーザーサポート
・社外向けのWEB関係の維持メンテナンス
・CRMシステム関係
■テレワークの頻度:
週1回〜2回。入社後しばらくは出社中心となります。
■当社の特徴・魅力:
当社は横河グループの測定器ビジネスの中核会社としての高い技術力を活かしながら、省エネルギー社会の実現に貢献する電力アナライザ等の基本測定器、光通信インフラの構築をサポートする光測定器、フィールドやプラントの保守点検で用いられる現場測定器等の製品開発を行っています。
横河電機創業当時から蓄積してきた信頼と技術により、世界シェアトップクラスの製品を複数有しています。また、当社は高い安全性や品質が求められる市場(自動車、再生可能エネルギー、医療機器業界など)に注力している為、製品の精度が高く、国内だけでなく海外の顧客からも支持を頂いています。測定器開発の醍醐味は、技術革新の現場に立ち会える事にあります。当社の計測精度が顧客の産業の精度を左右すると言っても過言ではない重要な分野です。設備・教育制度は親会社である横河電機の制度を利用することが可能です。横河グループは研究開発費に売上の10%以上を投資する非常に研究を行う環境に力を入れている会社です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境