• 株式会社YDKテクノロジーズ

    【代々木駅2分】航海機器の回路設計|業界トップクラスシェア|フレックス+在宅勤務有|有給取得70%超【dodaエージェントサービス 求人】

    【代々木駅2分】航海機器の回路設計|業界トップクラスシェア|フレックス+在宅勤務有|有給取得70%超【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/10/30
    • 掲載終了予定日:2026/01/28
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【代々木駅2分】航海機器の回路設計|業界トップクラスシェア|フレックス+在宅勤務有|有給取得70%超

    ◆◇参入障壁が高い製品を扱っており業績安定・賞与平均5.5ヶ月分|フレックス制度導入&週1日在宅勤務OK◇◆

    ■おすすめポイント \海の安心・安全を支える仕事!豪華客船「飛鳥Ⅱ」・南極観測船「しらせ」など大型船にも搭載/
    ・業界トップクラスのシェアを誇る航海機器の設計・開発に携われます。自身の設計が船に搭載され世界の海で稼働するやりがいを実感できます。
    ・無理なコストダウンや発売日に追われて残業、などはなく、定められた期間のもとで丁寧に開発を進められる環境。
    ・年休130日、土日祝休み、大型連休あり、またフレックス制度や在宅勤務の導入により、働き方の自由度が高く、私生活も大切にしながら働けます◎
    ※在宅勤務については業務に慣れてきてから、週1回程度の頻度で可能です。
    ・平均勤続20.7年、3年後離職率9%と腰を据えて働ける環境を整備〇

    ■職務内容:
    航海機器を制御するCPU基板や各種基板の設計・開発を担当します。
    既存製品の小規模変更から新製品設計、各種試験まで段階的にお任せします。
    通常の製品開発規模は、ソフト、ハード、メカ担当技術者3〜5人ほどのチームで、1〜2年程度の期間で製品を開発します。

    <入社後の流れ>
    入社後は、2週間から1ヶ月程度の研修で製品や開発プロセスを学びます。
    経験が浅い方は、既存品の小規模変更から着手し、順次設計へ。
    経験がある方は、入社のタイミングにもよりますが、新規開発をベースにプロジェクトにアサインし、
    仕様策定〜試作評価まで一貫し、主担当として推進していただきます。

    <業務魅力>
    ・当社では、カスタマイズ品の対応をしており、要件定義から他部門と連携した新製品開発に携わったり、既存製品の維持設計もお任せします。
    ・長期にわたりエンジニアとして活躍でき、回路設計にとどまらず、システム設計や研究業務に携わることもできます。

    ■組織構成:
    盛岡拠点は機構設計4名・電子回路7名。20代前半〜40代前半のメンバーが中心。
    東京分室は電子回路1名ですが、盛岡メンバーと密に連携して設計から評価まで一体で推進しており、コミュニケーションも活発です。
    盛岡事業所との円滑な連携や最終製品に触れる機会など、月1回程度の出張が発生します。出張時の各種手当やサポートは完備!

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:電気・電子回路設計の実務経験(業界・製品不問)
      ■歓迎要件:
      ・電気設計CADによる設計経験
      ・電気回路(I/F回路など)設計、動作検証経験
      ・マイコンおよび周辺回路の知識

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東京本社
      住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-23-13 南新宿JEBL 7F
      勤務地最寄駅:JR線/代々木駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      転勤は当面想定していません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:05

      <その他就業時間補足>
      残業:月平均20時間(全社平均)

      給与

      <予定年収>
      450万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜400,000円

      <月給>
      250,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・スキル等を踏まえて決定します。
      ■昇給:年1回(7月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)※平均5.5ヶ月

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇1日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数130日

      年末年始休暇/GW休暇/夏季休暇/ボランティア休暇/リフレッシュ休暇/年齢時人間ドック休暇等
      ★有給休暇は入社時点で1日〜15日付与、最大22日付与 取得率70%以上!

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給(上限なし)※福利厚生その他に詳細記載
      家族手当:条件を満たした場合はお子様に対する手当あり
      住宅手当:条件を満たした場合は社宅制度適用
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:確定拠出年金

      <定年>
      60歳
      再雇用制度:65歳まで再雇用可能

      <教育制度・資格補助補足>
      ■昇格研修
      ■通信教育補助制度(会社推奨コースは全額補助)

      <その他補足>
      ■通勤手当:実費支給(上限なし)※マイカー通勤の場合、km数に応じてガソリン代を支給(当社規定による)
      ■財形貯蓄制度
      ■育児休職制度(取得実績あり)
      ■各種契約宿泊施設あり
      ■キャリアプラン申告制度、社員表彰制度、発明褒賞制度
      ■仕事と家庭の両立支援:特別休暇、育児・介護短時間勤務制度、介護積立休暇制度、傷病積立休暇制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も、待遇に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社YDKテクノロジーズ
      設立 1960年10月
      事業内容
      ■社名変更について:私たちYDKテクノロジーズは60周年を迎える2020年10月1日に横河電子機器から社名を変更し、新たなスタートを切りました。社名は変わりましたが、私たちの想いは創立当初から変わっていません。
      日本の平和を守る「防衛ビジネス」、自然災害から人々の暮らしを守る「環境計測ビジネス」、船の安全と効率運航を支援する「航海ビジネス」、空とインフラの安全を支える「航空・燃焼ビジネス」、それぞれの分野で社会に貢献を果たしております。そこに共通しているのは、「信頼性の高い機器や情報を提供する事で、人々が安心して暮らせる社会作りの一端を担う」という想いです。より高度なセンシング技術を開発し、さらなる社会への貢献を行っていきます。

      ■事業内容:
      防衛、環境、航海、航空、宇宙、情報伝送、燃焼機器の開発、製造および販売を行っています。

      ■営業品目:
      防衛関連機器、気象・水文観測機器、環境計測機器、航海・海洋関連機器、航空・宇宙関連機器、情報伝送機器、産業用点火装置

      ■当社のビジネス・製品:
      (1)環境計測ビジネス…天気予報や防災等に活用されている気象観測装置や、河川の流速・流量を測定する水文観測機器などを手掛けています。昨今の自然災害に対応すべく、現場へ行かずとも川の状態や測定値を確認することができるIoT多点観測システムなどにも力を入れ、災害の予兆を的確にとらえ、人々の安心・安全を守っています。
      (2)航海ビジネス…船の安全な航行を支えるジャイロコンパス(高精度な方位計)やオートパイロット(人に代わって操舵する装置)などを手掛けています。船というと遠い存在に感じるかもしれませんが、私たちの生活に欠かせない原油や穀物などの多くを日本は輸入に頼っています。輸入の手段として多く使われるのが船です!つまり、船の安全な航行を支えるということは、人々の暮らしを支えるということです。そんな大切な製品を当社では開発・製造しています。
      (3)航空・燃焼ビジネス…小型・軽量のロケットエンジン用着火装置として、国産ロケットにも採用されています。産業用点火装置の業界シェアは、国内トップクラスの実力です。 主な顧客はIHI、宇宙航空研究開発機構(JAXA)をはじめとする航空宇宙関連企業となります。耐久性と信頼性に優れた製品を提供することで、空の安全を支えています!
      資本金 300百万円
      従業員数 680名
      本社所在地 〒2578502
      神奈川県秦野市曽屋500 南新宿JEBL
      URL https://www.ydktechs.co.jp/jp/ydk-saiyo/
    • 応募方法