具体的な業務内容
【秦野】人事制度改善(マネジメント候補)◇年休130日/完全週休2日制/マイカー通勤可◇
【報酬・評価制度について運用・改善をお任せ/防衛・環境計測・航海・航空燃焼の4つの社会貢献性の高い事業を展開する企業】
■業務概要:
管理職候補として、採用・制度の運用・改善業務を推進する役割をお任せします。昨今の市況を踏まえ、各種制度の改善や研修企画の見直し・推進を実行をお任せしたいと思います。
<具体的な業務内容>
・部内外の各種マネジメント・調整業務
・評価、報酬制度の運営、改善推進
・人材活用施策の設計・実行
・給与計算等の労務関連業務(実務は担当が行います)
・教育/研修制度の設計、導入(実務は別担当が行います)
・その他人事施策
■配属先について:
人財総務部は部長、総務担当3名、労務担当1名、採用担当3名の計8名が在籍しております。
■ミッション・やりがい
親会社変更に伴い、各制度の見直しや効果的な実行が人事に求められています。部内外のメンバーと連携し、多様な経験ができるポジションです。
■働き方
入社後業務や関係性構築の観点から、出社メインとなりますが、在宅勤務も可能です。月平均残業時間は15時間程度です。退職金は確定拠出型年金となります。
■当社について:
当社は、60年以上の歴史を持ち、防衛、環境計測、航海、航空・燃焼の4つの分野で社会に貢献しています。高信頼性の製品を提供し、社会の安心・安全を支える使命を持っています。働きやすい環境づくりに注力し、年間休日130日、フレックスタイム制の導入など、社員一人ひとりが成長しやすい環境を整えています。
■当社製品:
豪華客船飛鳥Ⅱに搭載される船舶設備や気象庁の気象観測機器などを製造・販売しています。長きに亘って多くの企業、官公庁(防衛省、国土交通省、気象庁、JAXA等)と取引を行っており、当社ならではの防衛機器を介して、日本の平和の維持に貢献しています。
■当社の将来性:
・当社は、防衛、環境計測、航海、航空・燃焼という4つの分野に、計測分野で携わることで社会貢献性の高い事業展開を行っております。
・4事業が平均して安定している点が、当社の魅力であり強みです。
・今後は、IoT化に伴う多点観測機器の設置や、自動運航船の実現に向けた取り組みも進めており、時代のニーズに則った取り組みも進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成