具体的な業務内容
【広島】溶接機の国内営業《自動車メーカー向け》◇年休123日/世界で唯一の総合抵抗溶接機メーカー◇
〜国内シェア約40%のニッチトップ企業/大手自動車メーカーとの取引実績/残業月平均20〜30H/最寄駅から徒歩1分〜
■担当業務
・西日本支店にて、自動車メーカー等の生産ラインで使用される溶接機の営業業務をご担当いただきます。提案営業が中心となり、顧客は大手自動車メーカーや部品メーカーなどの幅広い分野になります。(例:マツダ株式会社様など)
・顧客の工場などにもお伺いする可能性があるため、主には自動車での営業活動となります。より顧客のニーズに応え、また溶接機の販売だけでなく当社でのトータルソリューションの営業が出来ます。
■担当エリア
・広島県・山口県・鳥取県・島根県・岡山県の一部となりますが、ご経験やスキルに応じて決めます。
・1人あたりの平均顧客数は5~6社となります。その内、1~2社メインの会社をお任せいたします。
■研修制度
・入社後、数年は本社(川崎市多摩区)にて研修、OJTを行わせていただきます。
転勤者には借上社宅制度がございます。(会社負担上限額以内の家賃であれば、家賃の10%が個人負担となります)
■組織構成
・配属予定部門には、支店長(50代男性)・スタッフ2名(30代男性・40代女性)の計3名が在席しております。
■就業環境
・残業は月平均20〜30時間
・休日出勤の可能性がございますが、その場合は振替休日を取得。
■製品について
・主力製品である抵抗溶接機は、被溶接材料に大電流を短時間通電することで抵抗熱を起こし、解けた瞬間に加圧することで接合する溶接方法で、溶接速度が速く、自動化に適していることから低コストで量産向きの設備です。自動車には主にこの溶接方法が用いられ、現在国内の完成車メーカーはそのほとんどが同社の抵抗溶接機を使用しています。
■当社の強み
1.当社は、溶接機の設計・製造だけではなく、制御装置やトランス等の周辺機器の設計・製造も行うことができる業界内で数少ないメーカーであり、同社の大きな強みとなっています。溶接機だけでなく、周辺機器もトータルでご支援できることによって、同社は多くのクライアントから信頼を勝ち得ています。
2.自動車メーカーだけでなく、鉄道や航空においても大型のクライアントを擁しており、景気の変動に対処するためのリスクヘッジも行われています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成