• ホンダ開発株式会社

    【埼玉和光】社内SE(アプリ)※社内システムの企画・要件定義〜設計開発/上流工程/残業15時間程度【dodaエージェントサービス 求人】

    【埼玉和光】社内SE(アプリ)※社内システムの企画・要件定義〜設計開発/上流工程/残業15時間程度【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/04/28
    • 掲載終了予定日:2025/07/27
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【埼玉和光】社内SE(アプリ)※社内システムの企画・要件定義〜設計開発/上流工程/残業15時間程度

    【HONDAグループの社内SEとして、上流工程から内製化に携われる!/年休121日×残業15h程度×転勤なしの働きやすさ◎】

    ■採用背景
    Hondaグループの福利厚生領域を担う当社にて、現在ベンダーへ依頼している社内SE業務(上流工程メイン)を、内製化していくことなりました。それに伴い、社内の既存システムや基幹システム再構築をメインでお任せ致します。また、今後は基幹システムで持っている情報を活用して、収益性の向上につながるシステムを構築していきます。
    事業運営に直結するような施策にもチャレンジしてもらいたいと思います。

    ■職務詳細
    以下上流工程において、各ステークホルダーと連携しながら、内製化を進めていただきます。
    ・システム化構想
    ・システム企画(要件定義・テスト・移行・運用の方針策定)
    ・論理/外部設計(画面/帳票、インターフェース)
    ・開発(プログラムの構築と単体テストの実施)
    ・テスト(結合/統合/システムテストの実施/ユーザー検証
    使用言語:Java/Python、C

    ■組織構成:
    20〜50代の14名で構成されており、主に20代〜40代前半で業務を回しています。男女比は6:4です。
    ■就業環境
    当社はHONDAグループの社員の福利厚生充実をミッションに掲げている会社です。故に、当社自体も非常に働きやすい環境を整えております。
    ・平均残業時間は15時間程度です。

    ■当社の特徴:
    当社は、Hondaグループで働く従業員の福利厚生サービスの充実を業とし設立された子会社第一号の会社です。2019年4月1日にて創立60周年を迎えました。安定した事業基盤を持ちながらも、目標管理や提案型の業務体質により、一層Hondaグループのビジネスをサポートし、グループで働く社員の充実を目指しています。当社の事業内容は、不動産、建設、保険、トラベルサービス、社員食堂、福利厚生制度の運営等、と多岐にわたります。福利厚生を担う当社だからこそ、自社の福利厚生も充実しています。有給消化率は100%、年間休日は121日といったワークライフバランスも充実できる環境も整えています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件
      システム開発経験(設計、開発、テスト)

      ■歓迎条件
      ・Web系の開発スキル(Java、Pyson、C)
      ・データ活用におけるDWH設計技術
      ・Webサーバ、APケーションサーバの構築技術
      ・クラウドサービス設計技術・構築技術(Azure/AWS)
      ・システム開発における設計〜開発・テスト・導入までの各工程の実務経験
      ・プロジェクトリーダの実務経験(PL)
      ・保険業界のシステム開発経験
      ・トラベル/旅行業界ののシステム開発経験
      ・不動産業界ののシステム開発経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:埼玉県和光市本町5-39
      勤務地最寄駅:東武東上線/和光市駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜14:00
      フレキシブルタイム:6:00〜11:00、14:00〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      給与

      <予定年収>
      430万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜313,000円

      <月給>
      230,000円〜313,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年収は目安であり、選考を通じて上下する可能性があります。給与詳細は経験・能力を考慮の上、決定します。
      ■給与改定:年1回(6月)
      ■賞与:年2回(6月・12月)※2025年度実績5.4ヶ月

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      原則、土・日曜休み(一部、日・月曜休みの場合あり) ※祝日は通常営業となります。
      GW・夏季休暇・年末年始休暇(各7〜10日)
      特別休暇制度、連続有給休暇制度、有給休暇、慶弔休暇 等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:規定により支給
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:家賃補助制度あり
      寮社宅:社宅制度(転勤時)
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:退職年金/一時金制度

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得・通信教育支援制度
      ■各種研修制度

      <その他補足>
      ■Hondaグループの福利厚生制度を利用可(互助会、財形会、従業員持株会、住宅共済会等)
      ■育児サービス費用補助
      ■認可外保育施設費用補助
      ■食事補助
      ■従業員販売制度
      ■高額家賃補助制度
      ■社内レクリエーション
      ■保養施設あり
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月
      有休は試用期間終了後の付与となります。
      それ以外の条件に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ホンダ開発株式会社
      設立 1959年4月
      事業内容
      ■事業内容:
      トラベルサービス(業務渡航手配、一般・団体旅行取扱、ビザ手配など)、保険、不動産建設事業(店舗仲介、分譲住宅・宅地など)、食堂・喫茶・売店事業、ホテル事業(新狭山ホテル)
      資本金 785百万円
      売上高 【売上高】18,700百万円
      従業員数 1,921名
      本社所在地 〒3510114
      埼玉県和光市本町5-39
      URL http://www.honda-kaihatsu.co.jp/
    • 応募方法